商品説明

賞味期限 / 原材料

レビュー

庄内藩主・酒井家に勤納された“お殿様のお菓子”

ほんのり甘く、優しい味わいの「出羽の久寿(くず)」。
江戸時代、庄内藩主・酒井家に謹納されていた葛の打ち菓子で、お殿様は特に庄内かたばみの家紋や大菊小菊の型がお気に入りだったとか。
当時と変わらぬ製法で仕上げられる菓子は季節ごとに多種多様な型があり、私たちの目を楽しませてくれます。

くず湯にしても美味しく、そのまま食べてもほのかな甘みがお茶請けにもぴったり。
この季節だけの端午の節句の葛菓子をお届けします。
忘れかけていた、和の趣を楽しんでみませんか。

関連するコンテンツ

この商品を見た人は、この商品も見ています

原材料/賞味期限

名称 葛菓子
原材料名 砂糖、でん粉、葛、水飴、蜂蜜、抹茶、生姜粉末、しそ、コーヒー粉末、小豆粉末、紅茶粉末、紫芋粉末、紅花/紅麹色素、クチナシ色素、紅花色素
内容量 122g(化粧箱入)
賞味期限 常温4ヶ月
保存方法 なるべく光を避けて乾燥した所に保存して下さい。

※デザインは変更になる場合がございます。

レビュー

出羽の久寿 端午の節句

商品番号 A0736
¥ 1,080 税込
送料パターン 常温便
[ 11 ポイント進呈 ]
常温便

同梱可能商品:

  • 常温便
  • 冷蔵便
  • 冷凍便

サイズ / バリエーション

申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
数量

シェアする

商品説明

賞味期限 / 原材料

レビュー

庄内藩主・酒井家に勤納された“お殿様のお菓子”

ほんのり甘く、優しい味わいの「出羽の久寿(くず)」。
江戸時代、庄内藩主・酒井家に謹納されていた葛の打ち菓子で、お殿様は特に庄内かたばみの家紋や大菊小菊の型がお気に入りだったとか。
当時と変わらぬ製法で仕上げられる菓子は季節ごとに多種多様な型があり、私たちの目を楽しませてくれます。

くず湯にしても美味しく、そのまま食べてもほのかな甘みがお茶請けにもぴったり。
この季節だけの端午の節句の葛菓子をお届けします。
忘れかけていた、和の趣を楽しんでみませんか。

関連するコンテンツ

この商品を見た人は、この商品も見ています

原材料/賞味期限

名称 葛菓子
原材料名 砂糖、でん粉、葛、水飴、蜂蜜、抹茶、生姜粉末、しそ、コーヒー粉末、小豆粉末、紅茶粉末、紫芋粉末、紅花/紅麹色素、クチナシ色素、紅花色素
内容量 122g(化粧箱入)
賞味期限 常温4ヶ月
保存方法 なるべく光を避けて乾燥した所に保存して下さい。

※デザインは変更になる場合がございます。

レビュー

チェックした商品