商品説明

賞味期限 / 原材料

レビュー

発祥の地より、旬の最高の味わいを

約100年もの間、代々受け継がれてきた在来野菜「だだちゃ豆」。だだちゃ豆発祥の地、鶴岡市白山(しらやま)地区で収穫されるだだちゃ豆は、その美味しさから「枝豆の王様」とも呼ばれます。
8月下旬から収穫される「本豆」。鶴岡を代表する、夏だけの美味しさをご堪能ください。

関連するコンテンツ

この商品を見た人は、この商品も見ています

商品詳細

名称 枝豆
内容量 400g×2袋
消費期限 生のだだちゃ豆はすぐに鮮度が落ちてしまいます。
到着後は必ず冷蔵庫に入れ、できるだけお早めに茹でてお召し上がりください。
(常温に置くと風味が落ちてしまいます。)
産地 山形県鶴岡市白山地区
保存方法 生のだだちゃ豆・茹でた後のだだちゃ豆、どちらも冷蔵庫に入れて保存してください。
茹でただだちゃ豆は、冷凍保存が可能です。(約1ヶ月ほど保存可能)
冷凍保存する場合、少し固めに茹でると、解凍後の食感がよくなります。

レビュー

白山村産 だだちゃ豆 400g×2袋 <本豆>

商品番号 S0505
¥ 3,100 税込
送料個別 ¥ 1,180
[ 31 ポイント進呈 ]
産直便 冷蔵便

同梱可能商品:

  • 本豆 各種
  • だだちゃ豆頒布会 各種
  • 日本海産塩
  • その他の商品
販売を終了しました。
申し訳ございません。販売開始までお待ち下さい。
数量
4.77
13
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    これはもうレビューを書くまでもなくTHE枝豆 最高の香りと味他を寄せ付けませんね!
  • 購入者
    大阪府 50代 男性
    投稿日
    安定の美味しさです。今年も美味しかったです。 ただ思ったのですが、ホントに美味しいのは収獲してすぐ(すぐに茹でる)・・なのであれば「半茹で」で送ってもらって受け取ってから残りの半分の時間を茹でるともっと美味しく食べられるのでは?と思ったりもしました。 おかしなこと言っているのでしょうか(笑) というのも、堅めに茹でて冷蔵庫に入れて2日半ほどしてから茹で直して食べたら、初日の味と変わりなかったです。 一方、以前に「2日茹でず」に冷蔵庫に入れていたものはすっかり味が落ちてしまったことがありました。スーパーで買う枝豆も同じことかと。 魚も釣って早い段階で締めたら鮮度が落ちにくく美味しい・・というのと同じく、豆も収獲してすぐに茹でる(締める)ことによってより美味しいのであれば、少々の工賃分だけ高くなっても、私はそちらを買いたいと思います。(もちろん程度の問題ですがw) もし、「収穫後に即茹で(締め)たら一番美味しい」のであれば、しかも「完茹でして冷凍&解凍したのではやはり美味しくない」ということであるなら、「半茹で&クール配送」もアリなのではないでしょうか? 勝手なことを失礼しました^^;
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    期待していましたが、茹でていてもだだちゃ豆特有の香りも無く、食べても他の枝豆の方が美味しいです。これまで何度もだだちゃ豆を購入していますが、一番美味しくないです。何故でしょう。来年贈答用に考えようと思いましたがやめます。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    送って貰っただだちゃ豆最高に美味しかったって、喜んでました。 また送ってあげようと思います。オススメです
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    対応も丁寧でした。大変美味しかったのでまた来年も注文します!

シェアする

商品説明

賞味期限 / 原材料

レビュー

発祥の地より、旬の最高の味わいを

約100年もの間、代々受け継がれてきた在来野菜「だだちゃ豆」。だだちゃ豆発祥の地、鶴岡市白山(しらやま)地区で収穫されるだだちゃ豆は、その美味しさから「枝豆の王様」とも呼ばれます。
8月下旬から収穫される「本豆」。鶴岡を代表する、夏だけの美味しさをご堪能ください。

関連するコンテンツ

この商品を見た人は、この商品も見ています

商品詳細

名称 枝豆
内容量 400g×2袋
消費期限 生のだだちゃ豆はすぐに鮮度が落ちてしまいます。
到着後は必ず冷蔵庫に入れ、できるだけお早めに茹でてお召し上がりください。
(常温に置くと風味が落ちてしまいます。)
産地 山形県鶴岡市白山地区
保存方法 生のだだちゃ豆・茹でた後のだだちゃ豆、どちらも冷蔵庫に入れて保存してください。
茹でただだちゃ豆は、冷凍保存が可能です。(約1ヶ月ほど保存可能)
冷凍保存する場合、少し固めに茹でると、解凍後の食感がよくなります。

レビュー

チェックした商品