「0035gather」「0035 Al-che-cciano con-cert」オープンセレモニーが行われました!
12月12日(土)山形駅西口に、県産酒・クラフトショップ「0035gather(ゼロゼロサンゴー ギャザー)」と、レストラン「0035 AL-che-cciano concert(ゼロゼロサンゴー アル・ケッチァーノ コンチェルト)」がオー…
12月12日(土)山形駅西口に、県産酒・クラフトショップ「0035gather(ゼロゼロサンゴー ギャザー)」と、レストラン「0035 AL-che-cciano concert(ゼロゼロサンゴー アル・ケッチァーノ コンチェルト)」がオー…
●PDFファイルはこちらからご覧ください。 ●0035 ブランドページはこちらから ●0035gather 店舗案内はこちらからご覧ください
10月17日(土)にグランドオープンする「宮城県 松島離宮」。 それに先がけて、本日は開所式典が催されました! 開所式典ののち、各施設での内覧会が行われ、 清川屋の「茶屋勘右衛門 By KIYOKAWAYA」でもメディア向け内覧会が開催され…
●PDFファイルはこちらからご覧ください。 ●茶屋勘右衛門 By KIYOKAWAYA ホームページはこちらからご覧ください。
2020年6月6日(土)“山形さくらんぼの日” やまぎん県民ホール1Fに清川屋11店舗目となる「0035 BY KIYOKAWAYA(ゼロゼロサンゴーキヨカワヤ)」と ショップインショップの高級食パン専門店「許してちょんまげ」がグランドオー…
※2020年6月5日追記※ 吉村美栄子山形県知事もいらしての内覧会となりました。 明日はいよいよオープンです。 ※2020年6月2日追記※ 新型コロナウイルスの感染防止のためオープンを…
新しい清川屋がオープンします! 場所は山形駅裏にある「やまぎん県民ホール(山形総合文化芸術館)」内です。 やまぎん県民ホールは、県内最多2001席の座席数と最高の音響設備を備える大ホールの他に、県産杉の座席や、釘を一切使わずに精巧に組み上げ…
こんにちは。 もうすぐ3月。清川屋の実店舗にはお雛様が飾られています。 こちらは鶴岡本店のお雛様。 こちらは酒田駅店の様子。 まだまだ北風が冷たい庄内地方ですが、 お店の中は一足早く、春の雰囲気が漂っています。 *** 江戸時…
旧正月にあたる2月1日、 鶴岡市(旧櫛引町)黒川地区で黒川能が奉納上演される春日神社の例祭「王祇祭(おうぎさい)」が行われました。 王祇祭は、春日神社で最も重要なお祭り。 春日神社のご神体の王祇様を、神社の氏子から選んだ上座・…
1666年(寛文6年)清川屋が茶屋勘右衛門と名乗り創業した山形県鶴岡市にはその地ならではの歴史と文化があります。 鶴岡が誇れる歴史の1つが「荘内藩」。1622年(元和8年)酒井忠勝が入部して以来、一度の領地替えも…