◆取材日記◆お菓子のプロがいるレストラン「ビストロマーシー」
こんばんは 清川屋の高橋陽子です ここ庄内から約2時間かけて、 山形市郊外ある「ビストロ摩亜志伊(マーシー)」さんへ 取材に行ってきました!! とっても天気がよく、気持ちよいドライブ日和でしたよ ビストロマーシーさんが手がける「ショコラハー…
こんばんは 清川屋の高橋陽子です ここ庄内から約2時間かけて、 山形市郊外ある「ビストロ摩亜志伊(マーシー)」さんへ 取材に行ってきました!! とっても天気がよく、気持ちよいドライブ日和でしたよ ビストロマーシーさんが手がける「ショコラハー…
みなさんこんにちは! 清川屋の社長です! いきなりですが、質問です 清川屋は創業何年でしょうか? ①52年 ②160年 ③35年 答えは②の、160年です もっと昔は実は旅館でした そこから数えると、もう343年程経っていることになります …
こんにちは!清川屋の睦美です(o^∇^o)ノ こんにちは!清川屋の睦美です(o^∇^o)ノ クリスマスケーキの取材日記第3弾は、ルパルクさん! 緑色の、フランスを感じさせる扉。 壁に飾られたコルクやボトルの数々。 白・緑・青が基調となり、統…
さて、長くなりましたが…取材日記後編です ラトリエ・ドゥ・シャルロットのシェフが手掛けるクリスマスケーキ シェフいわく、カフェ・バナーヌ もボンヌール も 「みんなで食べられるケーキを目指した」とのこと。 子供でも大人でも、さらにスイ…
こんにちは!清川屋の睦美です(o^∇^o)ノ クリスマスケーキを提供くださるレストランさんを突撃しちゃおう♪の、取材日記・第2弾は、 山形市のとある映画館の隣にある「ラトリエ・ドゥ・シャルロット」さん 今年でこの地にお店を構えて4年目。 何…
エレベーターの扉が開くと・・・・ そこは別世界。。。 西洋の雰囲気がある店内に、綺麗に整頓されたテーブル、 しっかり手入れがされている漆黒のピアノ、 西洋を思わせる小物。 全てがこのお店の格式の高さと歴史を物語っているよう。 こんにちわ。清…
こんにちは!清川屋の社長です! 朝晩本当に冷え込みますね(><) 山形は今日、雨です さて、先日ディズニーランドのお話をしましたが、 その研修の最終日のことを 今日はお話したいと思います その研修は、 いろんな会社の経営者や経営幹部の方々が…
みなさんこんばんは! 清川屋の社長です! テニスでかなり前につき指をしてしまったのですが、 治らないうちにまたテニスに行くので、 ますます治らなくて困っています(?_?) でもテニスはやめられないのです 突き指以外の細胞が 「やりたい♪」「…
みなさんこんばんは!清川屋の社長です! だんだん寒くなってきましたが、 みなさん風邪などひいていないでしょうか インフルエンザも流行ってますので、 きちんとした食事と!運動で! 体力つけて毎日がんばっていきましょう さてさて、今日は仙台まで…
みなさんこんばんは!清川屋の社長です! 昨日から今日にかけては第2回目の「クリスマスケーキ試食会」でした もう?!と思う方もいらっしゃるかと思いますが、 第1回は9月に行われました(・∀・) みなさんにおいしいケーキをお届けできるよう 早め…