カートを見る
商品一覧
目的で選ぶ
TOP > 食品 > もち > ・だだちゃ豆もち
冷めても柔らかく、 なめらかで伸びのよい「出羽のもち」に、庄内名産の甘くて香り高いだだちゃ豆を細かくすりつぶして練りこみました。 中火でじっくりと焼いて食べるのがおすすめ。ふっくらと膨らんだもちは普通の倍以上と思うほどの伸び。 だだちゃ豆の香りが漂い、独特の甘味と餅の旨みが絡み合います。自然な黄緑色のお餅を焼き上げたときに、ふんわりと鼻をくすぐるだだちゃ豆の香りが最高です。
秘伝の製法で生み出すもち米の旨みとコシ 「出羽のもち」は、出羽山系から流れる清らかな水と自然の有機物で健康な土地を作り上げ、丹念に栽培した伝説のもち米「でわのもち」で作る昔ながらの餅です。 「でわのもち」の栽培からもち作りまで手掛ける契約農家の佐藤さんは、水を全く使用しない秘伝の杵つき製法で、もち米の旨みを100%引き出しました。柔らかく、口の中でふんわりと広がる甘み、もちもちしていながらも、コシがあるのが魅力です。 素材にもこだわり、体に優しく本当に美味しいものをつくる真摯な姿勢が、餅の素朴な味わいに現れています。
香り広がる豆の風味
冷めても柔らかく、 なめらかで伸びのよい「出羽のもち」に、庄内名産の甘くて香り高いだだちゃ豆を細かくすりつぶして練りこみました。
中火でじっくりと焼いて食べるのがおすすめ。ふっくらと膨らんだもちは普通の倍以上と思うほどの伸び。
だだちゃ豆の香りが漂い、独特の甘味と餅の旨みが絡み合います。自然な黄緑色のお餅を焼き上げたときに、ふんわりと鼻をくすぐるだだちゃ豆の香りが最高です。
素材にこだわる出羽のもち
秘伝の製法で生み出すもち米の旨みとコシ
「出羽のもち」は、出羽山系から流れる清らかな水と自然の有機物で健康な土地を作り上げ、丹念に栽培した伝説のもち米「でわのもち」で作る昔ながらの餅です。
「でわのもち」の栽培からもち作りまで手掛ける契約農家の佐藤さんは、水を全く使用しない秘伝の杵つき製法で、もち米の旨みを100%引き出しました。柔らかく、口の中でふんわりと広がる甘み、もちもちしていながらも、コシがあるのが魅力です。
素材にもこだわり、体に優しく本当に美味しいものをつくる真摯な姿勢が、餅の素朴な味わいに現れています。