カートを見る
商品一覧
目的で選ぶ
TOP > 清川屋のさくらんぼ > 種類で選ぶ > 佐藤錦 > 特撰佐藤錦 > 鏡詰め
通常、手詰めは500gまでしか詰めませんが、鏡詰めはその倍の量を、間仕切りなしで隙間なく詰めていきます。 少しの違いが見た目に影響するので、わずかな大きさや色づきの違いも許されません。 高品質のさくらんぼを安定して栽培できる農家さんと、高度な箱詰め技術の両方が必要です。 数十件の農家さんとかかわっている清川屋の中でも一部の農家さんしか作れない希少な逸品です。 ≫「特撰佐藤錦 鏡詰め」の詳しい説明はこちら
1 件中 1-1 件表示
19,000円(税込)
受付終了
蓋をあけると、思わずため息がこぼれるほど美しい鮮紅色。 秀撰佐藤錦よりもさらに色づきが良く、着色率80%以上と厳選したものが「特撰佐藤錦」です。 甘さが強いのはもちろん、佐藤錦本来の酸味もあり、より深い味わいを楽しめます。
佐藤錦は1ヶ所に10粒前後の実をつけますが、「特撰佐藤錦」は、これを2〜3粒まで摘みとり、残りの実に栄養を集中させることで、より大きく味の濃いものに育てていきます。 しかし、一本の樹に4000粒もの実がなる佐藤錦から一粒一粒を見極め、手作業で選別するのは、気の遠くなるような作業です。 「欲張らず、手の掛けられる面積しか作りません」という、徹底した味へのこだわりを持った農家さんだけが育てられる珠玉の一粒です。
佐藤錦本来の甘みと酸味が凝縮したワンランク上の「特撰佐藤錦」。 収穫された佐藤錦の中でも、果実の着色率が80%以上の色づきがよいものだけを選び抜きました。 高品質のさくらんぼと高い技術が必要な「鏡詰め」は大切な方への贈り物にふさわしい、希少な逸品です。
ふたを開けると、思わずため息がこぼれるほど美しい、芸術品のような深紅の色合い。 顔が映るほど艶やかなさくらんぼが一面に並んだ様子から、「鏡詰め」と呼ばれています。
鏡詰めの農家さんは「自分の手がかけられる面積しか作らない」と語ります。 さくらんぼに対する姿勢は、真面目で一本気。 あえて生産量を増やさず、一粒一粒に手をかけることで、上質のさくらんぼを育て上げます。 そして、その中から大きさや形、色づきの揃ったさくらんぼを選び抜いて鏡詰めにするため、1本の樹からたった1箱分しか作れません。
離れている父へのプレゼントで贈りました。 とても綺麗で美味しかったと喜んでもらえました。(yancha_s 様)
少し高いですが一年でこの時期だけのものですので、少し奮発してでも食べて正解でした。 (ご購入者様)
特撰佐藤錦バラ詰めとさくらんぼちゃんを頼みました。 食べ比べてみると、やはり特撰は特撰ですね〜(笑) もちろん、さくらんぼちゃんも近くのスーパーで購入する品物に比べたらまったく違うのですが…。 糖度も高く、でも上品な甘みにうっとりでした。 年に一度の楽しみなので、来年もまた特撰を注文しようと思います。(ご購入者様)
大変喜んでいただきました。我が家にも一つ注文したのですが、今年食べたサクランボの中で一番おいしいと家族で評判でした。 友人があまりの美味しさに自分でも注文しようと思ったら、終わってた〜来年に期待!という連絡をくれたので、宣伝しておきました。(ご購入者様)
2019年6月17日放映のフジテレビ『ネプリーグ』の村瀬先生おすすめ名産品に「特撰佐藤錦 鏡詰め」が紹介されました。 鏡詰めの希少性を村瀬先生が熱く語ってくださり、タレントの皆さんも興味津々の様子でした。
一本の樹から一箱しか作れない、こだわりの逸品「鏡詰め」 ため息がこぼれる、艶やかな見た目はご贈答に最適! 一年に一度の旬の味覚だからこそ、ワンランク上の美味しさをご堪能下さい。
間仕切りなしで隙間なく並べる「鏡詰め」
高度な栽培技術と箱詰め技術の結晶
通常、手詰めは500gまでしか詰めませんが、鏡詰めはその倍の量を、間仕切りなしで隙間なく詰めていきます。
少しの違いが見た目に影響するので、わずかな大きさや色づきの違いも許されません。
高品質のさくらんぼを安定して栽培できる農家さんと、高度な箱詰め技術の両方が必要です。
数十件の農家さんとかかわっている清川屋の中でも一部の農家さんしか作れない希少な逸品です。
≫「特撰佐藤錦 鏡詰め」の詳しい説明はこちら