商品説明

賞味期限 / 原材料

レビュー

全国新酒鑑評会で入賞を続ける酒蔵「鯉川酒造」の逸品

“幻”の酒米「亀の尾」×清川仕込みの水でつくった「亀の尾純米大吟醸[原酒]」をはじめ、3本すべてが清川屋でしか手に入らない限定酒。亀の尾を味わいつくす日本酒詰合せでです。 香り高い、山形の自慢の地酒の中でも清川屋おすすめとっておきのお酒をセットにしてお届けいたします。

imageM

幻の酒米「亀の尾」の復活

明治初期、山形県余目町(現・庄内町)の篤農家、阿部亀治翁発見、育種した幻の米「亀の尾」。ササニシキ・コシヒカリといった現在の有名品種の祖であり、素晴らしい酒米でしたが栽培の難しさから、昭和に入り途絶え、美味しさが語り継がれるだけの伝説の米となりました。

しかし昭和56年、その「亀の尾」の発祥の地の地酒屋、鯉川酒造の先代社長が亀治翁のひこ孫・喜一氏によって守られていた亀の尾の種もみを譲り受け、杜氏自らが昔に近い田圃で栽培を行います。
3年をかけてお酒を醸すことができるだけの量に増やし、初めて「亀の尾純米大吟醸」を復活させることができたのでした。

imageM imageM

杜氏の情熱に支えられ 作り続けられる亀の尾

亀の尾は現在の米と違って、除草剤やリンなどの無機質肥料を受け付けず(与えると死んでしまうそうです)、とても栽培が大変です。
上流で農薬を使用した田から流れる農業用水ですら駄目なので、地下25mから汲み上げた井戸水を使用して栽培されています。
収量は、他の米の7割ほどにしかなりませんが、酒好きの愛情、杜氏の情熱に支えられて、今なお作り続けられています。

清川屋限定酒3種が入った 贅沢な飲み比べセット

“幻”の酒米「亀の尾」×清川仕込みの水でつくった「亀の尾純米大吟醸[原酒]」など、清川屋限定酒3種が入った 贅沢な飲み比べセットです。
山形の自慢の地酒の中でも希少な「亀の尾」だけで3種類を飲み比べできるのは、清川屋オリジナルのセットならでは。 みんなでわいわいやるも良し、ひとりでじっくり飲み比べるも良し、それぞれ特徴が異なる嬉しい飲み比べセットです。いつもと違う晩酌をお楽しみ下さい。

imageM

亀の尾 純米吟醸はこんなお酒です

●原料米:亀の尾100%(山形県庄内産)
●日本酒度:+4 ●アルコール度:15~16度
●飲み口:やや辛口
●おすすめの飲み方:冷や~常温

「幻の酒米」と呼ばれ、マンガ『夏子の酒』のモデルとなった酒米『亀の尾』を100%使用して作られたお酒です。華やかな香りと酸味ですっきりとした飲みごたえ。冷や~常温で、白身の魚と一緒にどうぞ。




亀の尾 純米大吟醸はこんなお酒です

●原料米:亀の尾100%(山形県庄内産) ●精米歩合:45%
●日本酒度:+3 ●アルコール度:16~17度
●飲み口:やや辛口
●おすすめの飲み方:冷や~ぬる燗

米粒を45%まで削り、低温で時間をかけて発酵することで香り高く、米の旨みを引き出した 静かな味わい大吟醸に仕上げました。
香り高い大吟醸の味わいを堪能できる逸品です。




亀の尾 純米大吟醸〔原酒〕はこんなお酒です

●原料米:亀の尾100%(山形県庄内産) ●精米歩合:40% ●酵母:山形酵母
●日本酒度:+3 ●アルコール度:16~17度
●飲み口:やや辛口
●おすすめの飲み方:冷や~ぬる燗

米の旨みがしっかりしたお酒なので、だだちゃ豆にぴったり。だだちゃ豆は味が濃いので、薄口のやわな酒よりも、亀の尾のほうがだだちゃ豆の味を受け止めてくれます。冬は鍋に最適です。
口に含むとふわっと広がる香りが、最後にすっと切れ、他に類を見ないひっそりと静かで奥深い味わいをお楽しみください。

関連するコンテンツ

この商品を見た人は、この商品も見ています

商品詳細

内容量 亀の尾純米大吟醸 300ml、亀の尾純米大吟醸原酒 300ml、亀の尾純米吟醸 300ml
保存方法 冷暗所で保存してください。
開封後は要冷蔵でお早めにお召し上がりください。
製造元 鯉川酒造株式会社

※未成年者の飲酒は法律で禁止されており、20歳未満の方からのご注文はお受けできません。
※酒類ご注文の方は必ず年齢をご明記ください。
※当社は酒類通信販売小売業免許を付与されております。

レビュー

  • カタログ掲載
  • 当店限定品
  • プチギフト
宅配便(冷蔵可)

“幻の酒米”亀の尾の限定酒を飲み比べ
亀の尾 小瓶詰合せ 3本入

商品番号 A2115
¥ 3,728 税込
[ 37 ポイント進呈 ]
常温便

同梱可能商品:

  • 常温便
  • 冷蔵便
  • 冷凍便

サイズ / バリエーション

数量
5.00
1
  • 田中公紀
    非公開
    投稿日
    「3本セットで、楽しめました」との挨拶をいただきました。次は、おつまみも一緒に送りたいと思います。

シェアする

商品説明

賞味期限 / 原材料

レビュー

全国新酒鑑評会で入賞を続ける酒蔵「鯉川酒造」の逸品

“幻”の酒米「亀の尾」×清川仕込みの水でつくった「亀の尾純米大吟醸[原酒]」をはじめ、3本すべてが清川屋でしか手に入らない限定酒。亀の尾を味わいつくす日本酒詰合せでです。 香り高い、山形の自慢の地酒の中でも清川屋おすすめとっておきのお酒をセットにしてお届けいたします。

imageM

幻の酒米「亀の尾」の復活

明治初期、山形県余目町(現・庄内町)の篤農家、阿部亀治翁発見、育種した幻の米「亀の尾」。ササニシキ・コシヒカリといった現在の有名品種の祖であり、素晴らしい酒米でしたが栽培の難しさから、昭和に入り途絶え、美味しさが語り継がれるだけの伝説の米となりました。

しかし昭和56年、その「亀の尾」の発祥の地の地酒屋、鯉川酒造の先代社長が亀治翁のひこ孫・喜一氏によって守られていた亀の尾の種もみを譲り受け、杜氏自らが昔に近い田圃で栽培を行います。
3年をかけてお酒を醸すことができるだけの量に増やし、初めて「亀の尾純米大吟醸」を復活させることができたのでした。

imageM imageM

杜氏の情熱に支えられ 作り続けられる亀の尾

亀の尾は現在の米と違って、除草剤やリンなどの無機質肥料を受け付けず(与えると死んでしまうそうです)、とても栽培が大変です。
上流で農薬を使用した田から流れる農業用水ですら駄目なので、地下25mから汲み上げた井戸水を使用して栽培されています。
収量は、他の米の7割ほどにしかなりませんが、酒好きの愛情、杜氏の情熱に支えられて、今なお作り続けられています。

清川屋限定酒3種が入った 贅沢な飲み比べセット

“幻”の酒米「亀の尾」×清川仕込みの水でつくった「亀の尾純米大吟醸[原酒]」など、清川屋限定酒3種が入った 贅沢な飲み比べセットです。
山形の自慢の地酒の中でも希少な「亀の尾」だけで3種類を飲み比べできるのは、清川屋オリジナルのセットならでは。 みんなでわいわいやるも良し、ひとりでじっくり飲み比べるも良し、それぞれ特徴が異なる嬉しい飲み比べセットです。いつもと違う晩酌をお楽しみ下さい。

imageM

亀の尾 純米吟醸はこんなお酒です

●原料米:亀の尾100%(山形県庄内産)
●日本酒度:+4 ●アルコール度:15~16度
●飲み口:やや辛口
●おすすめの飲み方:冷や~常温

「幻の酒米」と呼ばれ、マンガ『夏子の酒』のモデルとなった酒米『亀の尾』を100%使用して作られたお酒です。華やかな香りと酸味ですっきりとした飲みごたえ。冷や~常温で、白身の魚と一緒にどうぞ。




亀の尾 純米大吟醸はこんなお酒です

●原料米:亀の尾100%(山形県庄内産) ●精米歩合:45%
●日本酒度:+3 ●アルコール度:16~17度
●飲み口:やや辛口
●おすすめの飲み方:冷や~ぬる燗

米粒を45%まで削り、低温で時間をかけて発酵することで香り高く、米の旨みを引き出した 静かな味わい大吟醸に仕上げました。
香り高い大吟醸の味わいを堪能できる逸品です。




亀の尾 純米大吟醸〔原酒〕はこんなお酒です

●原料米:亀の尾100%(山形県庄内産) ●精米歩合:40% ●酵母:山形酵母
●日本酒度:+3 ●アルコール度:16~17度
●飲み口:やや辛口
●おすすめの飲み方:冷や~ぬる燗

米の旨みがしっかりしたお酒なので、だだちゃ豆にぴったり。だだちゃ豆は味が濃いので、薄口のやわな酒よりも、亀の尾のほうがだだちゃ豆の味を受け止めてくれます。冬は鍋に最適です。
口に含むとふわっと広がる香りが、最後にすっと切れ、他に類を見ないひっそりと静かで奥深い味わいをお楽しみください。

関連するコンテンツ

この商品を見た人は、この商品も見ています

商品詳細

内容量 亀の尾純米大吟醸 300ml、亀の尾純米大吟醸原酒 300ml、亀の尾純米吟醸 300ml
保存方法 冷暗所で保存してください。
開封後は要冷蔵でお早めにお召し上がりください。
製造元 鯉川酒造株式会社

※未成年者の飲酒は法律で禁止されており、20歳未満の方からのご注文はお受けできません。
※酒類ご注文の方は必ず年齢をご明記ください。
※当社は酒類通信販売小売業免許を付与されております。

レビュー

チェックした商品

全国各地から
嬉しいお声をいただいています

imageLongSS
まんさくさん (北海道)

ほわいとぱりろーる

とても美味しかったです!

家族3人で2回に分けて楽しませていただきました!クリームがしつこくない甘さで、フワフワの生地とマッチしてとても美味しかったです!

imageLongSS
イガサさん (福島県)

母の日さくらんぼ

母が絶賛していました

宝石みたいで美しい!と母が絶賛していました。見た目と味と二重に喜んでくれて良かったです。

imageLongSS
るうさん (神奈川県)

冷凍特選だだちゃ豆

手間入らずで、大変便利

枝豆の凝縮されたおいしさが口に広がります。冷凍なので手間入らずで、大変便利です。お塩もおいしく、枝豆の味を引き立てています。

imageLongSS
Totoさん (神奈川県)

手づくり笹巻

来年も楽しみにしています

両親が鶴岡の出身で、小さい時は節句の時期に、笹巻を送って来てくれました。香り、味共に懐かしく美味しく頂きました。来年も楽しみにしています。

imageLongSS
かまのつれさん (埼玉県)

佐藤錦 秀選バラ詰め

期待通りの美味しさでした

1年に1度のお楽しみのさくらんぼ 今年も期待通りの美味しさでした。母や子供たちと味わっていただきました。また来年を楽しみにしたいと思います!