ミシュランの「ビブグルマン」って?福原鮮魚店の特製おせち♪
ミシュランガイド・ビブグルマン獲得店「鮨 福原」監修
福原鮮魚店 特製おせち
こころづくし山形秋号ではアクアパッツァ・パエリア、こだわりの漬丼【秋】に続き、
冬号ではこだわりの漬丼【冬】と棒だら煮をご紹介予定の「福原鮮魚店」。
内容が盛りだくさん過ぎて別冊おせちカタログには掲載しきれなかった情報や開発秘話をご紹介します!
【福原鮮魚店】
山形県新庄市にある、昭和20年開業の海鮮問屋の長男坊。お魚ベースで、和食も洋食も手掛けます。
【鮨 福原】
実家を離れ、神奈川県に鮨屋を構える次男坊。2015年ミシュランガイドのビブグルマンを獲得。
美しく上品なおせちもいいけれど、
山形の郷土料理が入った おせちらしいおせちを
老舗の山菜料亭にイタリアンの名店と、特色あふれる清川屋のおせち。今年はスイーツおせちも発売するし、山形らしい郷土料理の入った、ボリューム満点でリーズナブルなおせちもご紹介したい…。そんなスタッフの想いにぴったり合致したのが、兄弟で作り上げる「福原鮮魚店 特製おせち」です!
ミシュランガイドとは?
*フランスの「ミシュラン社」が発行する世界的に有名な美食ガイドブック。レストラン部門は星1つ~3つ。ホテル部門は星1つ~5つで評価されます。
ビブグルマンとは?
*星のあるなしに関わらず、コストパフォーマンスが素晴らしいお店に贈られる称号。東京版では、6,000円以下でおいしいコースやアラカルトが楽しめるお店が選出され、ラーメン、そば、焼き鳥、お好み焼き、居酒屋など普段の外食でも行きやすい店が選ばれています。
蓋を開いたときの一番の感想は「おぉ…いっぱい入ってる…」です(笑)
お魚屋さんなので、魚介は間違いなくおいしい。そしてお肉もおいしい!
どうぞお楽しみに
この記事で紹介した商品はこちら

清川屋オリジナル 福原鮮魚店 特製おせち
ビブグルマン獲得店「鮨福原」監修おせち
新庄市で創業昭和20年、魚料理が自慢の「福原鮮魚店」より山形らしいおせちが今年も登場。兄妹店であり、ミシュランガイド横浜・川崎・湘南でビブグルマン(コストパフォーマンスの良いおすすめのお店)を獲得した「鮨福原」の大将・福原直樹氏が監修しました。
鯉の甘煮や棒だら煮、にしん煮など、昔から山形のお正月や祝い事で食べられてきた食材を取り入れつつ、ままかりや蛸やわらか煮といった、自慢の海産料理と伝統の縁起物をバランスよく詰めた、どこか懐かしい味わいのおせちです。
作りたての美味しさを、冷蔵状態でお届けいたしますので届いてすぐにお召し上がりいただけます。