豊水・南水・あきづき・・・刈屋梨の品種を比べてみました
こんにちは、スタッフ渡部です。 刈屋梨出荷も終盤になりました。 たまたま各種刈屋梨をいただいたので、比べてみました。 (※傷ものなのでちょっと見た目悪いです。) 左からあきづき、豊水、南水。 ううん?違いがよく分からないですね💦 横から見る…
こんにちは、スタッフ渡部です。 刈屋梨出荷も終盤になりました。 たまたま各種刈屋梨をいただいたので、比べてみました。 (※傷ものなのでちょっと見た目悪いです。) 左からあきづき、豊水、南水。 ううん?違いがよく分からないですね💦 横から見る…
今回、以前にも農業研修でお世話になった刈屋梨の農家さんの1人・伊藤さんのところに行ってきました。 毎年秋のフルーツで人気の刈屋梨ですが、今年は春先の霜の影響で出荷数が少なくなってしまっていました。 伊藤さんはいつ…
まだ6月だというのに連日暑い日が続いていますね! これから本格的な夏を迎えると思うと恐ろしい… なんて、この時期になると毎年同じことを言うようになっています 暑い日が続く→夏が近い→夏と言えばあのフルーツ 夏と言えばメロン🍈 今回は収穫まで…
清川屋社員による農業研修第一弾! 今回は、毎年お世話になっている刈屋地区の梨農家さんの一人・伊藤さんにご協力頂きました^^ 鳥海山の麓に位置する、山形県酒田市刈屋地区は、全国的にも有名な梨の産地です。 研修当日は天気もよく、鳥…
庄内柿の名産地、鶴岡市松ヶ岡地区に行ってきました。 羽黒山の麓に到着すると、山地らしく凛とした空気に包まれます。 秋晴れの中、庄内柿の収穫真っ最中です。 樹の上にかかっているネットは霰(あられ)や雹(ひょう)防止用ネット。 雪が降る前には霰…
松ヶ岡庄内柿、早生柿の画像が届きました。 黄色く色づいてきて、もうすぐ収穫です!! お届けまでもう少々お待ちください! と書きましたが、庄内柿は収穫=お届けではございませ…
ハロウィンと言えば、かぼちゃで作るおばけ「ジャック・オ・ランタン」ですが、柿で手軽にできる「ハロウィン柿」も近年人気が高まっています。 作り方は簡単!柿の表面に油性マジックやシールで顔を描くだけ。 硬いかぼちゃよりも簡単で、後で食べられるの…
こんにちは。 昨日の鶴岡市は気温39度の灼熱地獄。 夜から明け方にかけて強風・豪雨でした。 刻々と近づいてくる台風の影響でしょうか、各地に被害がないことを切に願います。 さて、「皇室献上ぶどう」もとい「オリンピア」の収穫が始ま…
■山形のラフランスやりんごを贅沢に! 山形県産・国産のラ・フランスやりんごを使用し ✓無添加 ✓無着色 ✓無香料 ✓オイルフリー にこだわり、素材の味をそのまま生かしたドライフルーツです🎶 グラッセタイプはてんさ…