届いたさくらんぼの食べ頃っていつ?お客様からの質問です
「さくらんぼはいつ食べるのが美味しいんでしょうか?」 との良いご質問をいただき、これはすぐにお知らせせねば!とブログでも回答です 「清川屋のさくらんぼは届いたらなるべく早…
「さくらんぼはいつ食べるのが美味しいんでしょうか?」 との良いご質問をいただき、これはすぐにお知らせせねば!とブログでも回答です 「清川屋のさくらんぼは届いたらなるべく早…
〈6月17日〉 前回の園地情報から5日。さくらんぼはグンと色づきました! 収穫直前のさくらんぼの樹、なんてキレイなんでしょう 植えられているのは『佐藤錦』『紅秀峰』『紅て…
2022年6月17日(金) 山形県さくらんぼ品評会が開かれました! 会場は0035 BY KIYOKAWAYA のある「やまぎん県民ホール」内です。 ホールに、品評会の会場が設置されました! &nb…
さくらんぼ農家さんも弊社ベテランスタッフも、今年の収穫は遅れる、との想定が・・寒暖差があり色づきが進み、急遽一部収穫開始となりました🍒 お店での販売も始まります。 トップバッターは清川屋庄内空港店。 ついで清川屋鶴岡本店 この…
6月12日(日)14~17時のFMくらしき「テッセイのそうじゃ総社!堀内孝雄50周年記念特番」にて 堀内孝雄さん、パーソナリティの金坂テッセイさんと清川屋社長の伊藤が清川屋のさくらんぼでトークいたしました。 堀内孝雄さんといえ…
〈6月12日〉 山形県内各地のここぞという農家さん約30件と契約している清川屋。 いよいよ収穫時期が近づき、弊社ベテランスタッフも内陸のメイン産地入り。 3日間で20件の農家をまわったとのこと。産地の様子が…
清川屋がさくらんぼを販売しはじめてから30年。 最初のころは店頭に並べて観光の方がお土産で買っていくものでした。 今では、通信販売の利用で全国のお客様へさくらんぼをお届けできるようになりました。 現在お付き合いをしているさくら…
初夏から夏にかけての短い時期にだけ食べられるさくらんぼ、 皆さんはどのように保存していますか? 甘酸っぱいあの旬の味を最高の状態で味わいたいですよね^^ さくらんぼはあまり時間を置かず、 すぐに食べるのがイチバン!と分かっていても どうして…
【山形さくらんぼを巡る③-大きくなあれ!】 5月も終わりに近づき、 山形も夏らしくなってきました。 さくらんぼもそれらしく見えるようになってきましたね。 この辺りで、今年の生育状況や収穫量が どんなものかだんだん分かるようになります。 ちな…
〈5月19日〉 山形県内各地のここぞという農家さんと契約している清川屋。 今日は鶴岡市の農家さんから最新の写真が届きました。 先週はマッチ棒ほどの小さな実が多かったのですが、少しずつ生長していますね。 ここからまた手をかけること1ヶ月強。大…