🍚清川屋通販スタッフオススメのご飯のお供はこちらです~パート2~
いよいよ朝晩は冷え込んできましたね🥶 ぐっと気温も下がり、季節の変わり目ですから 皆様体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。 今回は、以前ご紹介させていただいた 「清川屋スタッフがおススメするご飯のお供はこちら」の パート2を紹…
いよいよ朝晩は冷え込んできましたね🥶 ぐっと気温も下がり、季節の変わり目ですから 皆様体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。 今回は、以前ご紹介させていただいた 「清川屋スタッフがおススメするご飯のお供はこちら」の パート2を紹…
いよいよ秋も本格化してきましたね。 今回秋号カタログを発行するタイミングで、通販スタッフが選ぶ 「ご飯に合うのは結局これなんです!」を決めてみました✨ まずは、 食べくらべなどのブログで度々登場するIさんの一押しはこちら👍 ・…
冬に入り、またまたコロナウイルスが猛威を振るってきましたね。 山形県内でも、外食飲み会は自粛し、自宅で過ごそうという雰囲気が続いています。 私もなるべく買い物はまとめて購入し、自炊に徹しています。 でも、毎日は料理をしたくない!\(~o~)…
9月「こころづくし山形 初秋号 ~はじまりの秋~」カタログを発行いたしました。 その中で新米にぴったり!と新登場の梅干し2種類をスタッフが食べ比べ。 【山伏仕込み梅干し】 山形県庄内産のおばこ梅を使った、山伏仕込みの梅干しを一…
♦本場の豆を使用 「だだちゃ豆」の本場、山形県の鶴岡白山産の枝豆だけを贅沢に使って作りました! シンプルではありますが、だだちゃ豆本来の美味しさをじっくりお楽しみいただけます✨ だだちゃ豆の旬は7月~8月ごろです…
♦なつかしい故郷の味わい 外はカリっと、中の味噌はもっちり。食感もたのしい、庄内伝統の味「しそ巻き」です! 春胡麻や唐辛子と一緒にあえた、しっとりとした風味あふれる特製味噌。 その特製味噌を、しその葉で巻いてカリっと揚げて仕上…
♦いも煮の〆料理 山形県の名物料理といえばやっぱり「いも煮」が有名ですよね。 内陸地方では「日本一の芋煮会フェスティバル」などのイベントも毎年開催されるほど! 山形県民のソウルフードと言っても過言ではありません。 山形の秋の風物詩、いも煮を…
♦米沢牛って?? 山形県のお肉といえば、やっぱり「米沢牛」が有名ですよね! 日本を代表する最高級黒毛和牛の一つとしても、全国的にも有名です。 米沢牛の特徴は、きめ細かい霜降りと質の良い脂。 上質の脂は、旨み、香りがあり、 カレーに深い味わい…
■風味豊かな味わいが広がるこんにゃく 山形発祥の「玉こんにゃく」 ヘルシーで低カロリーの玉こんにゃくは、山形の祭事や様々な行事における出店や屋台でよく見かける名物品です。 ・転がして炒り、タレで味付けする(表面だけに色をつける)のが内陸地方…
■風味豊かな味わいが広がるこんにゃく 山形発祥の「玉こんにゃく」 ヘルシーで低カロリーの玉こんにゃくは、山形の祭事や様々な行事における出店や屋台でよく見かける名物品です。 ・転がして炒り、タレで味付けする(表面だけに色をつける)のが内陸地方…