だだっ子プリン試食レポート!
だだっ子プリンは今から10年以上も前、2008年4月より店頭で販売がスタートしました。 このプリンは、パステルなめらかプリンの生みの親・ 所浩史シェフと共同開発し、 実に2年がかりで清川屋のオリジナルレシピとして完成しました。 …
だだっ子プリンは今から10年以上も前、2008年4月より店頭で販売がスタートしました。 このプリンは、パステルなめらかプリンの生みの親・ 所浩史シェフと共同開発し、 実に2年がかりで清川屋のオリジナルレシピとして完成しました。 …
前回、許してちょんまげプレーンの食べくらべを試してみましたが、 今回は許してちょんまげのレーズン味を試食してみました🍞 最初は焼かずにそのままで🍴 こんな感想がでました! レーズンが瑞々しい✨レーズ…
今回は清川屋の商品で【検証】シリーズやってみました! 清川屋インター店で販売している高級食パン「許してちょんまげ」を 焼きたてと冷凍の4種類用意して 「違いがわかるのか?!」を検証してみました🍞 用意したのは、 …
今回は新商品の試食をしてみました^^ 先月に鶴岡インター店のリニューアルオープン記念に新商品として販売された こちらの「バター&バターサンド」 商品名だけ見ると・・・ バター&バター・・・ バター×2 どんだけバター推し( …
こんにちは。スタッフ渡部です。 清川屋店頭で気になる商品を発見! 「燻り(いぶり)帆立」 「燻り牡蠣」 「燻りつぶ」 素材が持つ塩味を活かしつつ、桜チップで燻すなど、熟成を重ねて完成まで3日かかるものらしいです。 これは絶対お酒が欲しくなる…
こんにちは!清川屋の栗原です。 山形県民なら「ぐっとくる」 「出羽のもち」×「あじまん」の十勝あん 山形県民が愛してやまない冬のおやつ、「あじまん」(大判焼き)。 ≫≫≫山形県民の冬のおやつと聞くと思い浮かぶ「あじまん」ブログ記事もご覧くだ…
「2020清川屋のクリスマス特集」今年はケーキだけでなくディナーグルメも予約受付中。 その中で今年新登場のクリスマスケーキ3種類をスタッフ栗原と石原が試食した感想をお知らせします。 トップバッターは【マロンケーキ】  …
こんにちは、清川屋の栗原です。 2020年の新作、「アル・ケッチァーノ」とコラボしたおせち アルケのオリジナルおせち [6寸サイズ] を試食しました!その時のレポートをお届けします。 ○一の重から三の重、全部で一つのコース料理…
こんにちは。清川屋の佐藤です。 先日、アル・ケッチァーノのオリジナル洋風おせちを一足先に試食させていただきました。 その感想は… さすがアル・ケッチァーノ! さすが奥田シェフの自信作!その一言に尽きます。 こんなに飽きのこない…
9月「こころづくし山形 初秋号 ~はじまりの秋~」カタログを発行いたしました。 その中で新米にぴったり!と新登場の梅干し2種類をスタッフが食べ比べ。 【山伏仕込み梅干し】 山形県庄内産のおばこ梅を使った、山伏仕込みの梅干しを一…