◆受付期間の目安 :10月末~12月8日まで
◆お届け日 :12月31日(水)着限定
山形に恋した。
これぞまさにアル・ケッチァーノの宝箱!
山形県鶴岡市にあるイタリアンレストラン「アル・ケッチァーノ」奥田政行シェフと清川屋がコラボして作り上げるイタリアン創作おせちです。山形の素材や全国の隠れた名素材を活かした料理は奥田シェフの真骨頂。
ボリューム満で贅沢な素材と多彩な料理を
心ゆくまでご堪能いただける二段重と、コンパクトながらも奥田シェフのこだわりが凝縮された一段重の2種類をご用意いたしました。
「山形の美味しいおせちで新しい年を楽しく過ごしてほしい」との願いを込めて奥田シェフが手掛けた逸品。ご家族や大切な人たちと、山形の豊かな恵みを感じながら、美味しいおせちを囲んで新年の特別な時間をお過ごしください。
〈壱の重〉おしながきとおすすめの逸品
◆おすすめ1.米沢牛ローストビーフ
山形を代表する米沢牛のローストビーフです。やわらかな食感で噛むほどに深みのある旨味が口の中に広がります。
◆おすすめ2.ズワイガニとだだちゃ豆のプラリネ
鶴岡市の特産品であるだだちゃ豆は甲殻類に似た香りがします。そのため、アル・ケッチァーノではズワイガニとあわせました。ふわふわな食感のカニの旨みとだだちゃ豆の風味がベストマッチ!
◆おすすめ3.黄金イクラ
庄内産イワナの卵をフランス南部で生まれた混成酒の一種・ノイリープラットで漬けました。
◆おすすめ4.サーモン43℃とロコモコソース【一段重限定メニュー】
43℃の低温で調理した生のような食感のサーモンを楽しめる逸品。ロコモコソースは一段重だけの限定味です。
アル・ケッチァーノ(Al che-cciano)と奥田政行オーナシェフとは
◆アル・ケッチァーノ(Al che-cciano)
奥田政行シェフが2000年にオープンした山形県鶴岡市のイタリアンレストラン。生産者が直接持ち込む食材と奥田シェフのひらめきで生まれる料理は、情熱大陸(MBS)で「世界でたった一つのイタリアン」と称され大きな話題を呼びました。
◆奥田政行オーナーシェフについて
鶴岡市のイタリアンレストラン「アル・ケッチァーノ」オーナーシェフ。地元の食材を使い、世界中の食通が通う名店に育て上げた。
出版した書籍では、「グルマン世界料理本大賞」で2017年と2022年にグランプリ受賞。世界的美食ガイド「ゴ・エ・ミヨ2023」にてテロワール賞受賞。
ご購入いただいたお客様の声
◆素材の良さが活かされ味わい深いおせちでした
はっちゃんママ 様
年末に海外に出かけ、何十年ぶりに手作りおせちのないお正月を迎えることとなり、既製のおせち料理、できれば冷凍ではないものを探していたところ、清川屋さんのHPでこのおせちを見つけました。
奥田さんの銀座やスカイツリーのお店には度々伺っていましたので、すぐに予約開始のお知らせがメールで届くサービスに登録して、予約開始とともに注文し、楽しみにしていました。
二段にぎっしり詰められたお料理は、そのひとつひとつ、素材の良さが生かされ、丁寧に心を込めて作られていて、どれも味わい深いものでした。お皿に盛り付け、シャンパンを開けて…。ゆったりとしたお正月を過ごすことができました。ありがとうございました。
スタッフの声
◆素材の旨さを感じるお店レベルのお料理が魅力
アル・ケッチァーノのイタリアンおせちは、すべてのお料理がお店で出されているレベルそのまま!
素材の一部(フォアグラ、ロブスター、トリュフなど)に県外産の食材を使っていますが、ほとんどが山形県産食材なのも凄いところです。
山形は食材の都と言われますが、食材同士が口の中で合わさることで、秘められた素材そのもののうまさをさらに味わえます。(商品部スタッフW)
◆この贅沢さ、お正月のご馳走はこれだけでいいほどの満足感です
5年前、リニューアル前のおせちの試食をしてとても感動したのを今でも鮮明に覚えています。
繊細で豊かで、一つひとつのお料理が想像を超えてくる風味…。おせちと冠していますが、まるでコース料理を頂いているかのような贅沢なひとときでした。
お餅で膨れたおなかで、酔っぱらいながら、他のおつまみも食べながらでは本当にもったいない!
中身はリニューアルしていますが、そこは奥田シェフのこと。今年のイタリアンおせちもきっと食の喜びを堪能できる逸品のはずです。新しい一年のはじまりに、自信をもっておすすめします!(企画スタッフF)
〉過去のイタリアンおせちの試食レビューもぜひ参考にご覧ください