【ポイント5倍】秋のレビューキャンペーン開催中!10/31まで
芋煮といえば山形自慢の郷土料理。秋になると河原や公園で鍋を囲むいも煮会が各所で開催されます。地域によってレシピも異なるのが特徴。牛肉・醤油味の内陸風、豚肉・味噌味の庄内風。細かい材料はさらに異なります。本場の味を全国でお手軽に味わえるセットが人気です。
山形の秋の風物詩として全国的にも有名な「芋煮」。 山形県内でも地域によって具材や味付けが違うのも特徴的です。スタンダードな山形風レシピは牛肉で醤油味。しかしいも煮のルーツは江戸時代に北前船で運ばれてきた棒ダラと名産品の里芋を煮て宴を開いたところからだとか。
清川屋の本社がある山形県庄内地方のレシピは豚肉で味噌味。厚揚げも欠かせません。芋煮会は河原でなく海で行うことも多いです。会社で芋煮会を行う時には2種類を作って食べ比べたり。なので、お取り寄せできる芋煮も2つの味をご用意しました。