山形伝統のお漬物を人気のつや姫、雪若丸とご一緒に
お米は主食で、老若男女どの世代でも美味しく召し上がれます。お米は縁起が良い象徴、米という漢字が「八十八」の組み合わせで「末広がり」の縁起物とされています。また、1本の稲穂に沢山実ることから繫栄の象徴とも。相手の健康や幸せを祈るのにぴったりの贈り物です。
晩菊は「第15回山形県漬物展示品評会」にて最高賞である農林水産大臣賞を受賞したごはんにぴったりのお漬物です。わらびの一本漬風は置賜地方産のぬめりの強いわらびを、醤油だれで漬け込みサクサクと素朴な味わいが人気です。
人気のお米とお漬物で大切な方へ季節を贈ってみませんか。