カートを見る
商品一覧
目的で選ぶ
TOP > 清川屋オリジナル商品 > 清川屋の和菓子 > 庄内焼
昭和40年の販売開始以来、長年愛されてきた栃の実のせんべい。 老若男女を問わず親しみのわく山形菓子の定番商品となりました。 ≫「庄内焼」の詳しい説明はこちら
2 件中 1-2 件表示
630円(税込)
1,250円(税込)
厚い果皮から顔を覗かせる栃の実は、見た目は栗とよく似ていますが、非常に強いアクがあり、そのままでは食べることができません。 加工しておいしく食すことができるのは、先人の知恵と技術があってこそです。 庄内産の栃の実をふんだんに使ったせんべいは、香り豊かでどこか懐かしい味わいです。
パリッと堅焼きで歯ごたえよく、噛むほどに広がる香ばしさ。ザクザクと入ったざらめが醸し出す、優しい甘さも魅力です。 上質な小麦粉に新鮮な卵。一貫して手作りにこだわり、丹念に仕上げられた美味しさが、愛され続ける理由です。手土産に、お茶請けに、長く愛される山形の菓子をどうぞ。
山形に旅した同僚がお土産に買ってきて皆に配ったお菓子がこの庄内焼。その素朴なおいしさが忘れられなくて、ネットで検索して見つけました。おいしいことはわかっているので、何かといただくご近所へお配りするのに添えようと購入しました。(ご購入者 様)
山形の彼に手土産でもらったのが始まりで、それから母が大好物に(^o^) 5月に栃木から山形に嫁に行く際、親戚の挨拶まわりのとき配りました。 素朴な甘みと、ザラメのざくざく感がたまりません。甘くてカリカリでとってもおいしいです。(ご購入者 様)
自分が未だ悪ガキだった戦中・戦後は菓子はおろか、食材が乏しく腹が減るばかりだった。そんな折り、祖母ちゃんが栃の実を潰し灰汁抜きをして餅の様なものや焼き煎餅の様なものを作ってくれた。 本庄内焼きは祖母ちゃんが作ってくれたものよりも遥かに美味で上等だけど、ほのかに悪ガキだった頃の風味が口一杯に拡がって懐かしい。(ふしぎなおじさん 様)
昭和40年の販売開始以来、長年愛されてきた栃の実のせんべい。
老若男女を問わず親しみのわく山形菓子の定番商品となりました。
≫「庄内焼」の詳しい説明はこちら