ラーメンなのに冷たい!話題の山形名物麺
山形冷しらーめん
北国でありながら、全国4位の最高気温記録を持つほど夏の暑さが厳しい山形県。暑い夏でもラーメンが食べたい、その想いから生まれたのが「冷しラーメン」です。
「冷しラーメン」を生み出したのは、山形市の栄屋本店。「蕎麦に冷たいのがあるのに中華そばの冷たいのは作れないか」との問いに、初代が一年がかりで研究し、昭和27年に初めて登場しました。今では全国的に有名になり、山形の夏のご当地麺として知られています。
見た目にも涼しい氷が浮かぶスープは、あっさりした味わいの中にもゴマ油の風味が香る特製スープ。そのスープによく合う中太麺は、もっちりしこしこの食感。旨みが広がる山形牛チャーシューが食欲をそそります。お好みでネギやメンマなどをのせれば、より本格的なお店の味をお楽しみいただけます。