秋の一番人気フルーツ
極上の美味しさ
蔵王連峰の麓、上山市でたわわに育つ清川屋の大玉ラ・フランス。
日光と栄養が均等に行き渡るよう、枝数を減らす「平棚仕立て栽培」という独特の栽培方法で育てられています。
収穫量は減りますが、その分目を見張るほど大玉で良質なラ・フランスになります。
表面のサビと呼ばれる茶色の模様が美味しさの証です。
熟するほどに変わるとろりとなめらかな舌触り、高貴な香りと濃厚な甘さはまさに「果物の女王」と呼ばれるにふさわしい味わいです。
清川屋の大玉ラ・フランスはすべて特秀クラス。ずっしりと重く丸々とした姿は、秋の旬を知らせる贈り物にもぴったりです。