だだちゃ豆のもう一つのルーツ
特に見た目の美しいものを厳選したすだれ箱入り
だだちゃ豆発祥の地、白山地区の隣に位置するのが寺田地区です。寺田地区は隠れただだちゃ豆の名産地として知られています。明治時代に森屋初さんが育て上げた白山だだちゃ豆も、もとは寺田から譲り受けたもの。いわばだだちゃ豆のもう一つのルーツなのです。明治以降、白山と寺田は美味しい豆を守るため、時に種を交換しながら互いに協力してきました。
寺田村のだだちゃ豆を美味しく育てるために大切なのが種の選別。その年に採れた最も美味しい豆は食べずに軒下で乾燥させ、人の手で一粒一粒丁寧に見分けていきます。
だだちゃ豆の歴史を語る上で欠かせないもう一つの産地、寺田村。白山と双璧を誇る自慢の味わいです。