商品説明

賞味期限 / 原材料

レビュー

ご注文受付期間の目安は11月上旬~12月下旬頃

絹のようななめらかさ 秘伝の製法で生み出す極上餅

山形県庄内産の餅米「でわのもち」を100%使って作るお餅です。栽培が難しく市場にはなかなか出回らない希少な餅米を使った餅は、なめらかで伸びが良いのに、コシが強く煮崩れしにくいのが特徴です。木のせいろで餅米を蒸かして、秘伝の杵つき製法で水を一切加えずに丁寧につきあげます。

「とちもち」は独特の風味がクセになる逸品です。年に一度のお祝いに、格別の味わいをご堪能ください。

出羽のもち玄米_メインイメージ

秘伝の製法で生み出すもち米の旨みとコシ

「出羽のもち」は、出羽山系から流れる清らかな水と自然の有機物で健康な土地を作り上げ、丹念に栽培した伝説のもち米「でわのもち」で作る昔ながらの餅です。

「でわのもち」の栽培からもち作りまで手掛ける契約農家の佐藤さんは、水を全く使用しない秘伝の杵つき製法で、もち米の旨みを100%引き出しました。柔らかく、口の中でふんわりと広がる甘み、もちもちしていながらも、コシがあるのが魅力です。
素材にもこだわり、体に優しく本当に美味しいものをつくる真摯な姿勢が、餅の素朴な味わいに現れています。

出羽のもち_生産者さん 出羽のもち_庄内のお雑煮イメージ

庄内で古くから愛される「とちもち」をお正月に

庄内地方で古くから親しまれている「とちもち」。独特の風味と苦みを持つとちの実は、日本で縄文時代から食されてきた木の実です。どこか懐かしく、ときおり無性に食べたくなるのは古来から日本人に馴染んだ味だからかもしれませんね。

関連するコンテンツ

この商品を見た人は、この商品も見ています

原材料/賞味期限

名称
原材料名 水稲もち米(山形県庄内産でわのもち)、とちの実
内容量 とちもち600g(12個入)
賞味期限 常温50日
保存方法 常温で保存してください。
開封後は密封して冷蔵保存し、お早めにお召し上がりください。

※もちは冷凍すると表面が割れる場合がございます。冷凍便での発送希望の場合は予めご了承ください。

レビュー

  • ご自宅向け
宅配便(冷蔵・冷凍可)

とちの実の香りがたまらない!
出羽のもち とちもち

商品番号 A1355
¥ 1,780 税込
[ 18 ポイント進呈 ]
常温便

同梱可能商品:

  • 常温便
  • 冷蔵便
  • 冷凍便
25年分は11月受付開始予定↓お知らせ登録がおすすめ
数量
4.50
4
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    トチの実の、独特な風味が、大好きで毎年お正月に、食べてます。
  • 購入者
    東京都 50代 女性
    投稿日
    独特の香りなので好みが分かれると思います。
  • 購入者
    宮城県 60代 女性
    投稿日
    小さい時から食べていた栃餅をふるさとを離れてからも食べられるのは本当に嬉しいです  また リピートしたいです
  • うさきち
    非公開
    投稿日
    以前は佐渡の親戚から、とち餅を送っていただいていたのですが、 高齢となったため叶わなくなりました。 たまたまこちらを発見し久しぶりにとち餅をいただき、 大変美味しかったです。 とち餅は、お汁粉で頂く食べ方が一番好きです。

シェアする

商品説明

賞味期限 / 原材料

レビュー

ご注文受付期間の目安は11月上旬~12月下旬頃

絹のようななめらかさ 秘伝の製法で生み出す極上餅

山形県庄内産の餅米「でわのもち」を100%使って作るお餅です。栽培が難しく市場にはなかなか出回らない希少な餅米を使った餅は、なめらかで伸びが良いのに、コシが強く煮崩れしにくいのが特徴です。木のせいろで餅米を蒸かして、秘伝の杵つき製法で水を一切加えずに丁寧につきあげます。

「とちもち」は独特の風味がクセになる逸品です。年に一度のお祝いに、格別の味わいをご堪能ください。

出羽のもち玄米_メインイメージ

秘伝の製法で生み出すもち米の旨みとコシ

「出羽のもち」は、出羽山系から流れる清らかな水と自然の有機物で健康な土地を作り上げ、丹念に栽培した伝説のもち米「でわのもち」で作る昔ながらの餅です。

「でわのもち」の栽培からもち作りまで手掛ける契約農家の佐藤さんは、水を全く使用しない秘伝の杵つき製法で、もち米の旨みを100%引き出しました。柔らかく、口の中でふんわりと広がる甘み、もちもちしていながらも、コシがあるのが魅力です。
素材にもこだわり、体に優しく本当に美味しいものをつくる真摯な姿勢が、餅の素朴な味わいに現れています。

出羽のもち_生産者さん 出羽のもち_庄内のお雑煮イメージ

庄内で古くから愛される「とちもち」をお正月に

庄内地方で古くから親しまれている「とちもち」。独特の風味と苦みを持つとちの実は、日本で縄文時代から食されてきた木の実です。どこか懐かしく、ときおり無性に食べたくなるのは古来から日本人に馴染んだ味だからかもしれませんね。

関連するコンテンツ

この商品を見た人は、この商品も見ています

原材料/賞味期限

名称
原材料名 水稲もち米(山形県庄内産でわのもち)、とちの実
内容量 とちもち600g(12個入)
賞味期限 常温50日
保存方法 常温で保存してください。
開封後は密封して冷蔵保存し、お早めにお召し上がりください。

※もちは冷凍すると表面が割れる場合がございます。冷凍便での発送希望の場合は予めご了承ください。

レビュー

チェックした商品

全国各地から
嬉しいお声をいただいています

imageLongSS
Sさん(東京都)

大玉 ラ・フランス

好評で毎年贈っています

届いてすぐに大きさに驚いた喜びの連絡が来ました。食べ頃の目安の説明もわかりやすかったようでちょうどいいタイミングで食べられたようです。 非常に好評で毎年贈っています。

imageLongSS
クレマチスさん(静岡県)

井上農場 つや姫

おにぎりにしても美味しい

つや姫は炊き立てはもちろんのこと、おにぎり(冷めても)にしてもとても美味しいです。

imageLongSS
こたママ さん(埼玉県)

ががちゃおこわ×冷凍だだちゃ豆セット

解凍すればすぐに食べられる

枝豆好きの友人に送りました。足の具合が悪いので、解凍すればすぐに食べられるので喜んでくれました。一緒にお菓子も届けていただき、送る側もよかったです。

imageLongSS
ちあきママさん(宮城県)

ほわいとぱりろーる

ひとりで一本食べられそう

クリームの美味しさがたまりません。 ミルク感最高、スポンジはもっちもち。 ひとりで一本食べられそうです

imageLongSS
たこちゅうさん(栃木県)

ミ・キュイカカオ

感動しました

山形にこんなにおいしいチョコレートケーキがあったなんて! 感動しました。これは人に渡して喜ばれるお菓子だと思います。

imageLongSS
しおんさん(大阪府)

許してちょんまげ プレーン

パッケージも可愛い

しっとりしていて特別な味がしました。以前ラスクを食べたことがあったのですが、生の状態も思ったとおり美味しかったです。パッケージも可愛いです。

imageLongSS
スネモンさん(山形県)

米沢牛入 清川屋ハンバーグ

離れて暮らす子供達に

米沢牛とチーズとの相性がバツグン。すぐに食べれるので、離れて暮らす子供達に送ってます

imageLongSS
むふぁ さん(神奈川県)

【玉貴特製】山形牛いも煮鍋

一人前をぺろりと

山形生まれの祖母へプレゼントしました。年齢は90歳を越えていますが、一人前をぺろりと平らげていたそうです。とても美味しいとの感想を貰い、私も嬉しく思いました。また注文したいと思います。