<2025年>庄内3大祭りは月曜から♪山形初夏のお祭り情報まとめ【清川屋よみもの】25.5.17



日に日に初夏を感じる暑さを感じるようになってきた山形。ここまでくると夏はもうすぐ!と感じますね…
山形の夏といえば、「山形花笠まつり」や「山形大花火大会」などの夏のお祭りやイベントを想像される方が多いのではないでしょうか。
しかし、山形には夏本番を迎える前の過ごしやすい初夏の季節に行われるお祭りも、これから目白押しなんです♪
ということで今回は、5月末から6月の初夏の季節にかけて行われる山形県のとある祭りたちや、観光スポット情報を紹介いたします!

ちょっと一息、土曜の朝の読み物の時間にどうぞ。




1.港文化の賑わいを伝える「酒田まつり」

山形県酒田市内にある日枝神社のお祭りである酒田まつりは、 毎年5月19日から21日までの3日間、酒田市の中心部で行われています。
江戸時代から続く祭りで、古くは山王祭と呼ばれたほか、 明治末の電線設置までは非常に背の高い山車が練り歩くことで有名なお祭りでした。
シンボルにもなっている巨大な獅子頭と山車が、市内中心部を練り歩く様子は圧巻!
露店だけでなくイベントも開催されて「山車行列」に大勢の人たちで賑うお祭りです。

去年はなんと、8年ぶりに東京ディズニーランドのパレードも行われて、
駆け付けたミッキーマウスたちにより、酒田まつりを大いに盛り上げてくれたのだとか…!
今年はどのような催しがあるのか、楽しみですね♪ 
 



2.「化けもの」が登場する奇祭として有名な「鶴岡天神祭」

毎年5月24日から26日にかけて行われる鶴岡天神祭は、大人も子供も男女も関係無く、華やかな花模様の長襦袢に角帯を締め、
尻をからげ、手ぬぐいと編み笠で顔を隠し、手に徳利と盃を持って、無言で酒を振る舞う習わしをすることで、 通称「化けものまつり」として広く知られています。

3年間通して化けものまつりに参加し「化けもの」として誰にも知られず鶴岡天満宮にお参りができれば願いが叶う…という逸話もある天神祭。事前予約で衣装貸し出しも行ってますので参加を決めるならお早めに♪
 


皆さんに会えることが楽しみ過ぎるこいのちゃん、ビジュを整えてます(*´艸`*)

そして、2025年の鶴岡天神祭にも清川屋のマスコットキャラクターである「こいのちゃん」も登場予定です♪
なんと今年はスペシャルな特別ゲストも……★

山形の初夏のお祭りはまだまだ続きますよ(*^^*)

 

くわしいブログ記事はこちら


空白スペース
SNS
インスタグラムで話題の投稿!


【厳選!お父さんが喜ぶ美味しい父の日ギフト5選】

6月15日は父の日♪
今年はどんな“ありがとう”を贈りますか?
温室の中で大切に育てられた山形県産さくらんぼや晩酌タイムをより豊かにする一杯、
特別感のあるスイーツギフトなど、日頃の感謝を伝える特別な日に山形の美味しさを・・・

心を込めた贈り物でお父さんに笑顔を届けましょう♪

インスタグラムの投稿はこちらからご覧いただけます! 〉

空白スペース
おしらせ

\清川屋の便利なアプリ、絶賛配信中です♪/
清川屋の公式アプリができました

清川屋のさくらんぼ

山形アスパラ

ほわいとぱりろーるいちご

茶屋勘右衛門

許してちょんまげ

ふるさと納税 ゴシック版 

清川屋eギフト特集

カタログ請求はコチラ

【夏号カタログ発行準備中…】「清川屋の通販カタログ」 紙面でゆっくりと眺めたい方に…
季節感たっぷりカタログをお届け!ご希望の方はこちらから(無料)〉

清川屋は 〈山形・宮城に12店舗の実店舗〉がございます
これからも清川屋をよろしくお願いいたします。




facebookはこちらX(旧twitter)はこちらインスタグラムはこちらLINEはこちら
清川屋公式通販サイト TOPはこちら