「きよみせ」鶴岡の魅力を1日まるごと楽しむドライブ旅行 ~鶴岡インター店 編~【清川屋よみもの】25.8.2




「清川屋 鶴岡インター店」は、城下町・鶴岡の“陸の玄関口”である鶴岡インターチェンジ近くにあり、土産ショップ、テイクアウトカフェ、焼きたて高級食パンの3つが融合したガラス張りの外観が特徴のお店です。
お中元やお歳暮、手土産などに喜ばれる菓子や食品などを豊富に取り揃えております♪
今回は「清川屋 鶴岡インター店」から車で行ける、ドライブにおすすめのスポット7選の一部をご紹介します!

ちょっと一息、土曜の朝の読み物の時間にどうぞ。

空白スペース
「きよみせ」鶴岡の魅力を1日まるごと楽しむドライブ旅行 ~鶴岡インター店 編~

おすすめスポット①:由良海岸のシンボル島「白山島(はくさんじま)」

海の上に架かる約170m の赤い橋や頂上の展望台は写真映え間違いなし!周囲では海水浴や釣りも楽しめます♪端から見る白山島のシルエットと日本海に沈む夕日は幻想的な風景がみられます。
夏の夜はライトアップも!この時期にしか見られない景色をぜひ見に行ってみてください!


おすすめスポット①:由良海岸のシンボル島「白山島」

おすすめスポット②:老舗漬物店「本長」

明治41年創業の老舗漬物店「本長」。
地元の在来野菜にこだわり、地元の酒粕などを使い、丹念に手づくりしております。作業工程をわかりやすく実演しながら説明してくれる漬物蔵の見学もできます♪(無料・ご予約制)


おすすめスポット②:老舗漬物店「本長」

おすすめスポット③:愛されスポット「荘内神社」

1877年(明治10年)、旧藩主を慕う庄内一円の人々によって鶴ヶ岡城旧本丸跡に創建されました。 創建からまもなく150年を迎える今も「神社はん」の愛称で、市民や近在の人々の心のよりどころとして親しまれている神社です。 季節折々の花で彩られる花手水(はなちょうず)も見どころのひとつ♪


おすすめスポット⑤:愛されスポット「荘内神社」

おすすめスポット④:ほっと一息つくならココ!「清川屋 鶴岡インター店」

「清川屋 鶴岡インター店」ではお土産選びは勿論、カフェスペースにある「インターCafe」では、大人気の名物ソフトクリーム(だだっ子ソフト)や、季節のフルーツサンド、食事サンド、ブレンドコーヒーやココアなど各種飲み物を取り揃えております♪

また、清川屋鶴岡インター店内で毎日焼きたてを販売しています。
山形ならではの素材を隠し味に使った高級食パン「許してちょんまげ」は、香り高く耳までやわらかな食感が人気です。


おすすめスポット④:ほっと一息つくならココ!「清川屋 鶴岡インター店」


他にも「清川屋 鶴岡インター店」カフェスペースに続いて晴れた日には鳥海山が望めるオープンテラスでゆったりとした ひと時をお過ごしいただけます。

そんなくつろぎ空間でついつい手に取りたくなる、鶴岡インター店スタッフおすすめのお気に入り商品とは……?



くわしいブログ記事はこちら
空白スペース
SNS
インスタグラムで話題の投稿!


【清川屋 鶴岡インター店 Summer Festa 2025 開催!】

8月2日(土)、8月3日(日)9:30~18:00
清川屋鶴岡インター店にて「サマーフェスタ 2025」を開催します!
家族みんなで楽しめる2日間。 新作グルメや夏限定スイーツ、屋台の味まで盛りだくさん!
本日8/2には清川屋公式キャラクター、「こいのちゃん(部長)」も登場しますよ!
ぜひ鶴岡インター店にお越しくださいね。

インスタグラムの投稿はこちらからご覧いただけます! 〉
「鶴岡インター店 サマーフェスタ 2025」詳しくはこちらから!〉 〉


空白スペース
おしらせ
清川屋のだだちゃ豆

山形の桃

山形の和梨

山形のぶどう

ほわいとぱりろーる

許してちょんまげ

ふるさと納税 ゴシック版 

茶屋勘右衛門

eギフト

公式アプリができました

カタログ請求はコチラ

空白スペース

【初秋号カタログ ただいま発行準備中!】
「清川屋の通販カタログ」 紙面でゆっくりと眺めたい方に…
季節感たっぷりカタログをお届け!ご希望の方はこちらから(無料)〉

清川屋は 〈山形・宮城に12店舗の実店舗〉がございます
これからも清川屋をよろしくお願いいたします。


facebookはこちらX(旧twitter)はこちらインスタグラムはこちらLINEはこちら
清川屋公式通販サイト TOPはこちら