【ここでしか買えない!】ジュワっと「新興梨」vs とろっと「超大玉ラ・フランス」& シャキッとりんごも販売中♪【清川屋】25.11.20




この冬最後の刈屋梨!今年の冬はこたつで和梨?それともラフランス?

こんばんは、清川屋の白井です。
すっかり冷え込み始めた今日この頃、山形ではいよいよ雪が降り始めました…!
急な積雪の気配に「まだ車のタイヤ交換してないよ~!」という声が清川屋の本社では行き交ってます。かという私もタイヤ交換はこれから…それまでの出退勤は安全運転でいかねばです^^;
今週は冬本番に食べてもらいたい!旬のフルーツたちをご紹介します!

あの人へ山形の冬を贈るならコレ!冬ギフト商品一覧はこちらから〉
空白スペース
特選 刈屋梨 新興梨
特選 刈屋梨 新興梨
特選 刈屋梨 新興梨

今年も和梨のシーズンの一番最後に収穫される品種「新興梨」が登場です! 

「新興梨」は新潟生まれのずっしりと大ぶりな和梨です。日持ちがするので、年末年始にも食べられるのが特徴。和梨好きにはたまらない逸品です。柔らかめの果肉でジューシーな味わいですが、和梨特有のシャリッとした食感も楽しめます。そんな新興梨で、今年の和梨を食べ納めてみてはいかがでしょうか。

シーズン最後の和梨「特選 刈屋梨 新興梨」はこちらから 〉

空白スペース
土井さんの超大玉ラ・フランス
土井さんの超大玉ラ・フランス
土井さんの超大玉ラ・フランス

「刈屋の梨を食べると他の梨がたべられない」との声も頂くほどファンが多く、秋になると注文が殺到する「刈屋梨」。そんな和梨の名産地として知られる刈屋の里で、”和梨の名人”土井さんが手塩にかけて育てたのが、「超大玉ラ・フランス」です。

特徴として7~8Lサイズと超大玉なことは勿論、お伝えしたいのは果皮の美しさ!
ラ・フランスは袋をかけずに栽培するのが一般的で、果皮にある「サビ」と呼ばれるものが出るのが特徴の一つですが、刈屋のラ・フランスは果実を守るために1つ1つ根気よく袋掛けすることによって、果実が守られているため、果実全体がつるつると綺麗な黄緑色をしています。
味もさっぱりとした甘さが上品で、どことなく「和梨」の風合いが感じられます。
「内陸のものとは甘さが違う」と評されるラ・フランス、是非お試しくださいませ♪

和梨を感じられる、上品な食べ心地…「土井さんの超大玉ラ・フランス」はこちらから 〉

空白スペース
清川屋のりんご
清川屋のりんご
清川屋のりんご

山形のりんごは、青森県・長野県・岩手県に次ぐ全国4位の生産量なこと、皆さんはご存知でしたでしょうか?
清川屋は地元山形で長年青果物を扱ってきたネットワークを活かし、ご贈答にふさわしい高品質なりんごを厳選してご紹介しています。
りんごの達人が作る「ふじりんご」や、山形の冬を彩る「ラ・フランスとふじりんごの詰合せ」、訳ありでも、味は高品質!な「訳ありふじりんご」など、贈答用でもご自宅用でも楽しめるりんごが勢揃いです♪
この機に是非、お試し下さい!

旬の味が楽しめる♪「清川屋のりんご」はこちらから 〉

空白スペース

お歳暮

おせち特集

クリスマス特集

洋梨ラ・フランス

山形のりんご

庄内米 新米

ほわいとぱりろーる

許してちょんまげ

ふるさと納税 ゴシック版 

茶屋勘右衛門

eギフト

送料0円商品企画

公式アプリができました

カタログ請求はコチラ

空白スペース

最後までお読みいただきありがとうございました。

今はすっかり冬の寒空ですが、先週の11/15.16は清川屋が主催するマルシェイベント「YAMAGATA DATE(ヤマガタ デート)」が、0035 BY KIYOKAWAYA があるやまぎん県民ホール前のイベント広場(山形駅西口)で開かれました!
フルーツ・果物・野菜・加工品・飲食・キッチンカーからクラフト・古着などのお店がズラリ!と並んだ2日間のイベントは、幸いお天気にも恵まれて、山形に魅せられた人々の笑顔が集う素敵なイベントになりました(*^^*)
普段は通販で働いている清川屋スタッフも参加して、お客様と触れ合う機会を得れたこちらのイベント、詳しくは以下のブログをご覧ください♪

「YAMAGATA DATE (ヤマガタデート)」開催レポートはこちらから 〉

【冬号カタログ 発行しました!】
カタログを紙面でゆっくりと眺めたい方は、無料でお届けとなりますので、ぜひ以下のフォームやお電話、メール等でお知らせください!

カタログご希望の方はこちらから(無料)〉

山形・宮城に12店舗  清川屋の実店舗も営業中です!


facebookはこちらX(旧twitter)はこちらインスタグラムはこちらLINEはこちら
清川屋公式通販サイト TOPはこちら