「きよみせ」鶴岡の魅力を1日まるごと楽しむドライブ旅行 ~鶴岡インター店 編~

「清川屋 鶴岡インター店」は、城下町・鶴岡の“陸の玄関口”である鶴岡インターチェンジ近くにあり、土産ショップ、テイクアウトカフェ、焼きたて高級食パンの3つが融合したガラス張りの外観が特徴のお店です。
お中元やお歳暮、手土産などに喜ばれる菓子や食品などを豊富に取り揃えております♪
今回は「清川屋 鶴岡インター店」からの車で約○分で行ける、ドライブにおすすめのスポット7選ご紹介いたします!

※「きよみせ」とは?・・・清川屋のお店・略して「きよみせ」!
清川屋スタッフ、略して「きよスタ」と共に、楽しいコンテンツとして情報を発信してまいります♪

おすすめスポット①:由良海岸のシンボル島「白山島」

海の上に架かる約170m の赤い橋や頂上の展望台は写真映え間違いなし!周囲では海水浴や釣りも楽しめます♪端から見る白山島のシルエットと日本海に沈む夕日は幻想的な風景がみられます。
夏の夜はライトアップも!この時期にしか見られない景色をぜひ見に行ってみてください!

白山島

住所/山形県鶴岡市由良2丁目
鶴岡インター店から車で約18分


おすすめスポット②:老舗漬物店「本長」

右下:「本長の胡瓜からし漬」程よい辛味と甘味で、ご飯のお供にもお酒のおつまみにも◎

明治41年創業の老舗漬物店「本長」。
地元の在来野菜にこだわり、地元の酒粕などを使い、丹念に手づくりしております。作業工程をわかりやすく実演しながら説明してくれる漬物蔵の見学もできます♪(無料・ご予約制)

本長

住所/山形県鶴岡市大山1-7-7
鶴岡インター店から車で約8分

おすすめスポット③:ブルーベリー狩りが楽しめる「月山高原鈴木農園」

東京ドーム2.5個分の広大な農地、日本一の面積を誇るブルーベリー農園。
毎年6月中旬から8月中旬まで観光農園を開園しております。農場内のブルーベリー
を食べ放題!摘みたてを楽しめます♪
自然いっぱいの農園で、ご家族やお友達との思い出づくりにいかがですか♡

月山高原鈴木農園

住所/山形県鶴岡市羽黒町上野新田字上台80
鶴岡インター店から車で約28分

おすすめスポット④:マイナスイオンたっぷり「羽黒山(石段)」

夏にこそ羽黒山がおすすめ!
石段周辺は高い木々に囲まれ、日差しが入りにくいため涼しく、歩きつつもリフレッシュすることができます♪
個人的には、石に生えた苔から悠久の年月を感じて心が満たされます!自然のマイナスイオンを浴びにぜひいらしてください^^

羽黒山(石段)

住所/山形県鶴岡市羽黒町手向
鶴岡インター店から車で約30分

おすすめスポット⑤:愛されスポット「荘内神社」

1877年(明治10年)、旧藩主を慕う庄内一円の人々によって鶴ヶ岡城旧本丸跡に創建されました。
創建からまもなく150年を迎える今も「神社はん」の愛称で、市民や近在の人々の心のよりどころとして親しまれている神社です。
季節折々の花で彩られる花手水(はなちょうず)も見どころのひとつ♪

荘内神社

住所/山形県鶴岡市馬場町4-1
鶴岡インター店から車で約10分

おすすめスポット⑥:藤沢作品の世界にふれる「鶴岡市立藤沢周平記念館」

提供:鶴岡市立藤沢周平記念館

鶴岡市出身の時代小説家・藤沢周平さんの作品世界と生涯を深く味わう拠点。著作本
や関連する郷土資料を読むことができるサロンでは、貴重な藤沢さんのインタビュー
映像などを視聴することもできます。

鶴岡市立藤沢周平記念館

住所/山形県鶴岡市馬場町4-6
鶴岡インター店から車で約10分

おすすめスポット⑦:のどかな風景が広がる「だだちゃ豆畑」

白山地区までドライブすると、夏は一面に広がるだだちゃ豆畑を見ることができますよ♪

だだちゃ豆畑

住所/山形県鶴岡市白山地区
鶴岡インター店から車で約5分

おすすめスポット⑧:ほっと一息つくならココ!「清川屋鶴岡インター店」

「鶴岡インター店」ではお土産選びは勿論、カフェスペースにある「インターCafe」では、大人気の名物ソフトクリーム(だだっ子ソフト)や、季節のフルーツサンド、食事サンド、ブレンドコーヒーやココアなど各種飲み物を取り揃えております♪

また、清川屋鶴岡インター店内で毎日焼きたてを販売しています。
山形ならではの素材を隠し味に使った高級食パン「許してちょんまげ」は、香り高く耳までやわらかな食感が人気です。

<店舗限定>インターCafeのイチオシメニュー

紅輝卵×三元豚メンチカツサンド

平田牧場三元豚を使用したメンチカツは肉厚で存在感があります!
紅輝卵を使った卵サンドも素朴ながら食べ飽きない美味しさで、密かなおすすめです♪

1個 455円


だだっ子ソフト

だだちゃ豆の風味が魅力で口当たりがなめらか!オープンテラスで風に吹かれながら食べる「だだっ子ががちゃおこわソフト」が絶品です♪

1個 432円


~ついつい手に取りたくなる!私のお気に入り商品~

■スタッフ 澁谷さんおすすめ!:<店舗限定>塩パン

スタッフ澁谷さん

「塩パン」は、ふっくらとしてほんのり甘いパンに塩のしょっぱさがよく合います。
主に土日に店舗のみで販売しているのでご来店の際はぜひ♪

■スタッフ 池田さんおすすめ!:ががちゃおこわ

スタッフ池田さん

「ががちゃおこわ」は、鶴岡のだだちゃ豆を
使った郷土料理です♪
もちもちのおこわとだだちゃ豆の香ばしさが絶品!電子レンジ調理可能なのでいつでも手軽に食べられます!


ががちゃおこわ

庄内のががちゃ(=庄内地方の方言で「お母さん」)が子どもたちの幸せを願ってハレの日に炊いたおこわである「ががちゃおこわ」。
もち米「ひめのもち」と「つや姫」をブレンドしたおこわには、だだちゃ(=庄内地方の方言で「お父さん」)が丹精込めて育てた「だだちゃ豆」が使われていました。


~鶴岡インター店スタッフから一言♪~

「清川屋 鶴岡インター店」では、晴れた日には鳥海山が望めるオープンテラスでゆったりとしたひと時をお過ごしいただけます♪芝生広場も隣接されており、お子様連れの方にも好評です。

スタッフ池田さん

屋内・屋外に椅子とテーブルがあるので旅の疲れを癒しにお越しください♪

スタッフ渋谷さん

国産素材を使った焼きたての許してちょんまげも ぜひどうぞ!



店舗とECでポイントが貯まる!
便利な公式アプリをご利用ください

清川屋グループの公式アプリが登場!店舗と公式通販サイトのどちらでもポイントが貯まる・使える!さらに嬉しいクーポンや、新商品やイベントのお知らせも。無料でダウンロードできます♪


この記事で紹介した商品はこちら

清川屋 鶴岡インター店

城下町・鶴岡の"陸の玄関口"である鶴岡インターチェンジ近くにあり、土産ショップ、テイクアウトカフェ、焼き立て高級食パンの3つが融合したガラス張りの外観が特徴のお店です。

recommend_img