【第4弾】商品愛がとまらない♪清川屋の”推し”商品3選<#きょうのきよスタ>【清川屋よみもの】25.4.26



「もっと清川屋の商品の魅力を、多くの人に知ってもらいたい!」
「清川屋を通して山形や宮城の情報を発信する機会がもっと欲しい!」
そんな願いがきっかけで、清川屋スタッフが商品や地域のこと、日々の出来事を発信する「清川屋スタッフ&スタジオ」略して<きよスタ>

先日開催された清川屋の会社説明会で学生さんから「みなさんが大好きな商品は何ですか?」なんて質問をいただいたら一同思いがとまりません!
参加学生さんにだけお伝えするのはもったいない!?とこちらでもご紹介いたします。


ちょっと一息、土曜の朝の読み物の時間にどうぞ。




1.【商品部ウッキーさん】おススメ!「大人の仙台いちごジャム」

最初にご紹介するのが、清川屋の商品に誰よりも早く関わっている【商品部ウッキーさん】がおススメする「大人の仙台いちごジャム」です。
現在全国生産量はたったの1%!の希少な宮城県産いちご「女峰(にょほう)」に、ラムダークという濃い目のラム酒を加え、苺の形を崩さないよう低温でじっくりと煮込んだ季節限定の旬ジャムです。
女峰の程よい酸味が、煮込むことで濃厚な甘さに。さらにラム酒がコクを引き出し、奥深い味に仕上がっています。お好みのパンの上にたっぷりとのせて深紅のジャムを頬張れば、いちごの濃厚な甘さが口の中いっぱいに広がります。

【商品部ウッキーさん】からは
「初めてこのジャムの試作品を食べた時の「あっ、これ濃くて旨い」と感動してからずーーーーっと変わらない私のお気に入りです。
この前清川屋鶴岡本店に買いに行ったら「1個でいいの?」と聞かれやっぱり2個買ってしまいました^^ 女峰が採れる春先だけの期間限定品です。あなたもぜひ。」
とお気に入り具合を教えていただきました(*´艸`*)  


初めて出会った時からずっと好きです!と【商品部ウッキーさん】が語る「大人の仙台いちごジャム」

2.【代表取締役 まいさん】おススメ!「ががちゃおこわ」

次にご紹介するのが【代表取締役 まいさん】がおススメする、今春待望のリニューアルを果たした「ががちゃおこわ」です。

庄内のががちゃ(=庄内地方の方言で「お母さん」)が子どもたちの幸せを願ってハレの日に炊いたおこわである「ががちゃおこわ」。
もち米「ひめのもち」と「つや姫」をブレンドしたおこわには、だだちゃ(=庄内地方の方言で「お父さん」)が丹精込めて育てた「だだちゃ豆」が使われています。
 



販売再開に向けて何度も何度も試作を重ねたこちらの商品。
無添加無着色にこだわって配合を見直ししたり、もち米の香りに豆の香りが負けてしまわぬように、「ががちゃおこわ」リニューアル担当スタッフがレシピの改良を誠実に取り組みました。

【代表取締役 まいさん】曰く、「感動の味になった」その決め手とは……?
 

くわしいブログ記事はこちら


空白スペース
SNS
インスタグラムで話題の投稿!


【レンチンだけ!クマでも作れる名店の味】

清川屋公式キャラクター、こいのちゃん(部長)が解説♪
全国から食通が訪れる名店「アル・ケッチァーノ」。
その有名シェフ、奥田政行シェフが監修した新感覚うどんである
ボスカイオーラうどんが絶賛発売中です。
トマトと3種のきのこ、ツナの旨味が溢れる絶品メニューが
レンジで温めるだけで召し上がれます!
一口頬張れば、奥田シェフのこだわりが詰まった
特別な味わいに魅了されること間違いなし。ぜひお試しください!

インスタグラムの投稿はこちらからご覧いただけます! 〉

空白スペース
おしらせ

\さくらんぼ号カタログ発行されました!ゆっくり誌面で眺めたい方はこちら↓/
カタログ請求はコチラ

清川屋の公式アプリができました

清川屋のさくらんぼ

母の日さくらんぼ

山形アスパラ

ほわいとぱりろーるいちご

茶屋勘右衛門

許してちょんまげ

ふるさと納税 ゴシック版 

清川屋eギフト特集

【さくらんぼ号カタログしました!】「清川屋の通販カタログ」 紙面でゆっくりと眺めたい方に…
季節感たっぷりカタログをお届け!ご希望の方はこちらから(無料)〉

清川屋は 〈山形・宮城に12店舗の実店舗〉がございます
これからも清川屋をよろしくお願いいたします。




facebookはこちらX(旧twitter)はこちらインスタグラムはこちらLINEはこちら
清川屋公式通販サイト TOPはこちら