美味しいお米を作るひと─「農園貞太郎」さんのお米作りとは?【清川屋よみもの】25.8.30




いつも、暮らしのそばにあったはずのお米。
けれど今、備蓄米や輸入米が行き交う時代の中で「本当に美味しいお米とは何か」が、静かに、そして確かに見直され始めています。
山形県は全国でも有数の米どころ。なかでも庄内地方は県内の収穫量の約4割を担う、豊かな穀倉地帯です。
そんな庄内に根を張る清川屋が、「安心して選べる、本当に美味しいお米」を育てる農家さんと、丁寧に向き合いました。

ちょっと一息、土曜の朝の読み物の時間にどうぞ。

空白スペース
味良し、土に良し、地球に良し――「三方よし」実現に向けて 「農園貞太郎」さんのお米作りとは

味良し、土に良し、地球に良し――
「三方よし」実現に向けて 「農園貞太郎」さんのお米作りとは

酒田市市街地から20キロほど西に位置する酒田市松山地区。
この地は平野と中間山地の境にあたり、稲にストレスがかかりにくい穏やかな風と、ほどよい寒暖差に恵まれています。また、東は最上川の豊かな水、西は鳥海の森の奥にある田沢川からの良質な沢水が入ってくるため、水資源が豊富で、古くから良い米が採れると言われている土地です。

この地で曽祖父の代――約120年前から稲作を続けるのは「農園貞太郎(のうえんていたろう)」の専務・遠藤広道(えんどう ひろみち)さん。

現在は長男・久道(ひさみち)さんを代表として、次男の広道さん、三男の正道(まさみち)さんと共に2014年に「農園貞太郎」として法人化。
林業で培った地の利を活かし、米約40町歩(特別栽培米つや姫6町歩、特別栽培米雪若丸3町歩、はえぬき21町歩)、大根や赤かぶなどの野菜約100町歩を手掛けています。


「農園貞太郎」メンバー
鶴菅原たくやさん(左) 遠藤広道さん(中央) 佐藤みつおさん(右)


30アールの田んぼ約100枚超分
30アールの田んぼ約100枚超分もの広さを常時3人で作業します。この日の酒田市の気温は34℃。
猛暑の中、泥だらけになりながら草刈りや水の管理。想像以上に米作りは肉体労働です。



毎日の食卓の未来を守る――
環境にやさしい農法で育てた 貞太郎さんの「環境配慮米」

「環境配慮米(かんきょうはいりょまい)」と銘打って販売している貞太郎さんのお米ですが、初めからそうだった訳ではありません。

広道さん達が先代から継いだばかりの頃は、農地を増やし、事業を拡大することが第一でした。
しかし、16年・19年の台風被害、17年の大雨と立て続けに災害に見舞われた庄内。――このままでは農業が続けられないかもしれない、という不安が農園貞太郎を襲います。

どうしたら今後も農業を続けていけるのか、長い話し合いの中で生まれたのが、自分達農家が出している温室効果ガス(CO2)の削減でした。


台風の影響を受けた農園貞太郎さんの田んぼ
台風の影響を受けた農園貞太郎さんの田んぼ


実は米は、農作物の中でも特にCO2の排出量が多い作物。水田内に住む微生物が排出するCO2が温暖化に影響を及ぼしているのです。
そこで農園貞太郎では農地に「バイオ炭」という生物資源を材料とした炭を撒くことによって、炭(C)が固定化され、CO2が放出されるのを防いでいます。 同時に土壌が改良され、お米の味が良くなる効果も。

この取り組みが認められ、農林水産省「温室効果ガス削減見える化実証企業」で三ツ星認定を受けました。


お米の写真

「農家は自然相手で過酷な作業なのは間違いないし、人手も少なくなっている。
でもここは米作りに一生懸命な人が多い。普通に作るだけじゃない、努力や水管理がしっかりしている。だからこそ貞太郎だけの問題ではなく、地域で連携して、ここでこれからも美味しい米を作っていきたいんだ」
と広道さんが語る「環境配慮米」は、試食した清川屋スタッフからも大好評の美味しさ。

定期的に購入されているお客様からも、嬉しいお声を頂いていて……


くわしいブログ記事はこちら


今回のメルマガ内容も掲載!
季節のカタログ「こころづくし山形」を紙面でゆっくりと眺めたい方はコチラ↓
通販カタログ「こころづくし山形」ご請求はこちら
空白スペース

SNS
インスタグラムで話題の投稿!


【だだちゃ豆農家の石塚さんに質問してみた】

Q.だだちゃ豆を知らない人へだだちゃ豆の魅力を伝えるには?

「だだちゃ豆」とは、枝豆の王様、とも呼ばれる山形県鶴岡市の名産品。
噛めば噛むほど味わいが増し、旨味と甘みが口いっぱいに広がるその美味しさは全国的にも有名です。
「だだちゃ」とは庄内地方の方言で「お父さん・おやじ」という意味。
その昔、お殿様があまりの美味しさに「あのだだちゃが作った豆が食べたい」と言ったことが由来とされています。

そんな清川屋のだだちゃ豆を作る農家さんに、質問をしてみました。


インスタグラムの投稿はこちらからご覧いただけます! 〉


空白スペース
おしらせ
清川屋のだだちゃ豆

山形の和梨

山形のぶどう

ほわいとぱりろーる

許してちょんまげ

ふるさと納税 ゴシック版 

茶屋勘右衛門

eギフト

公式アプリができました

送料0円商品企画

空白スペース

【初秋号カタログ 発行しました!】
「清川屋の通販カタログ」 紙面でゆっくりと眺めたい方に…
季節感たっぷりカタログをお届け!ご希望の方はこちらから(無料)〉

清川屋は 〈山形・宮城に12店舗の実店舗〉がございます
これからも清川屋をよろしくお願いいたします。


facebookはこちらX(旧twitter)はこちらインスタグラムはこちらLINEはこちら
清川屋公式通販サイト TOPはこちら