〈福島県出身 スタッフ栗原〉──
「ハチ公前で待ち合わせ」ならぬ「日本一の大鍋下で待ち合わせ」というのを良くやってましたね。(山形市の河川敷に、実際に芋煮会で使う、直径6.5メートルの大鍋がモニュメントとして置いてあるんです!)
山形市での学生時代の9月末~10月ってもう「いも煮会の季節!」って感じでした。1シーズンに3、4回は参加したかと…(それぞれ別のコミュニティで)。
近所のスーパーで鍋・お玉・一斗缶・薪・ゴザ・食材などのセットを注文して、みんなで馬見ヶ崎の河川敷まで運びましたよ。
雨が降っていても中止することなく、橋の下に移動してそのまま開催!河原のコンビニには薪がドーンと積み上がっていて、初めてそれを見た時はとてもびっくりしました(笑)
|