【えっ、自宅で山形の芋煮!?】里芋がうまい 本場の芋煮セット出荷開始! 洋梨バラードも受付中!!【清川屋】25.9.18




醤油で作る?味噌がいい?2つ作って食べ比べるのもありだよね!

こんばんは、清川屋の白井です。
先週末、秋の到来を告げる山形の一大イベント「日本一の芋煮会フェスティバル」が開催されました!今年も大盛況で、直径6.5メートルの大鍋で約3万食ものいも煮が振舞われたそう。ほっくほくの里芋に、味が染みた牛肉…足を運んだスタッフの話を聞いていたら、こちらまで芋煮が食べたくなってきちゃいました。
いよいよ芋煮シーズン到来!素材にこだわった清川屋のいも煮もお届けが始まります!いも煮に欠かせない、農家さん自慢の里芋もご予約承り中。どうぞ最後までお見逃しなく!

【送料0円企画】 <雲ショコラロール&元祖白山だだちゃまんじゅう>は気になる冷凍商品と一緒に♪〉
空白スペース
清川屋の芋煮
清川屋の芋煮
清川屋の芋煮

山形の秋の風物詩として全国的にも有名な「芋煮」。 山形県内でも地域によって具材や味付けが違うのも特徴的です。
スタンダードな山形風レシピは牛肉で醤油味。清川屋の本社がある山形県庄内地方のレシピは豚肉で味噌味で、厚揚げも欠かせません。

清川屋では、そんな芋煮が材料を煮込むだけで簡単に作れるセットの出荷がいよいよ始まっています!
「懐かしい山形の味を我が家で楽しみたい…!」という方や、「この機会に芋煮を食べてみたい♪」という方にもオススメです!
調理するのはちょっと面倒…!という方向けに、 料亭が作った真空パックの芋煮レトルトの芋煮もありますよ(*^^*)

山形の秋の味覚をご家庭で!「清川屋のいも煮」はこちらから 〉

空白スペース
里芋
里芋
里芋

芋煮にはかかせない「里芋」。 その中でも、山形県の中の限られた地域で栽培された希少な里芋があることを、皆様ご存知でしたでしょうか?
1つは山形県村木沢の悪戸(あくと)地区で、数軒の農家だけが栽培してきた「幻のあくと芋」。他の里芋よりもきめが細かく、絹のようにとろける食感。 それでいて長時間煮ても煮崩れしにくいので、山形の郷土料理「芋煮」にぴったりです。
もう1つは山形県で主流の里芋「土垂(どだれ)」から生まれた、西村山地域限定ブランドの「つるり里芋」。ねっとりと柔らかく、旨みがあり、名前の通り“つるり”とした食感が魅力です。
「もっと気軽に調理したい!」という方には封を切って煮込むだけで使える「洗い里いも」もご用意してますよ♪
用途に分けて、芋煮ライフを楽しんでください!

とろける食感、ねっとりとした粘りと旨味「清川屋の里芋」はこちらから 〉

空白スペース
バラード
バラード
バラード

「バラード」は現在日本で栽培されている西洋梨の中で、最も糖度が高い洋梨です。山形生まれ、山形育ちのバラードは、ラ・フランスの後継品種としてラ・フランスとパートレットを交配し、平成11年に品種登録されました。
ラ・フランスの甘みをそのまま受け継ぎ、大玉でなめらかな食感とジューシーな味わいを兼ね備えています。 熟した実から溢れ出る果汁は蜂蜜に例えられるほど甘く、濃厚な味わいです。
ラ・フランスよりも収穫が早いため、一足早く西洋梨を楽しみたい方にオススメです♪ 緻密な果肉と極上の甘さ、迫力ある大玉サイズをお楽しみください。

糖度もリピート率も高い逸品「バラード」はこちらから 〉



空白スペース

洋梨ラ・フランス

松ヶ岡庄内柿

山形のりんご

庄内米 新米

山形のいも煮

ほわいとぱりろーる

許してちょんまげ

ふるさと納税 ゴシック版 

茶屋勘右衛門

eギフト

公式アプリができました

カタログ請求はコチラ

送料0円商品企画

空白スペース

最後までお読みいただきありがとうございました。

2024年の芋煮会フェスティバルは雨だったのですが、今年は何とか天候にも恵まれ、会場は美味しい香りと“芋煮愛”溢れる人々の熱気に包まれていたようです^^
最近じわじわ人気なのが塩味の芋煮だそうで、あっさりとした味わいが美味しいらしい。まだ頂いたことがないのでとっても気になります…!
暑さが和らいできたらいも煮の季節。今年も堪能したいと思います♪

昨年の芋煮フェスティバルの様子はこちらから 〉

【秋号カタログ もうすぐ発行!】
カタログを紙面でゆっくりと眺めたい方は、無料でお届けとなりますので、ぜひ以下のフォームやお電話、メール等でお知らせください!

カタログご希望の方はこちらから(無料)〉

山形・宮城に12店舗  清川屋の実店舗も営業中です!


facebookはこちらX(旧twitter)はこちらインスタグラムはこちらLINEはこちら
清川屋公式通販サイト TOPはこちら