未来に遺したい鶴岡の冬の食…「納豆汁」と「きりさんしょ」って?【清川屋よみもの】25.11.30




先日、清川屋の社内チャットにて「あなたが未来に遺したい鶴岡の食は何ですか?」という質問が投げかけられました。
たくさんの郷土料理が並ぶ中、清川屋スタッフたちがこぞって候補に挙げた料理…それが鶴岡の冬の郷土料理である「納豆汁」でした。
そして同じく冬の時期にしか販売されない縁起菓子である「きりさんしょ」の名前も候補に挙がりました。

今回はそんな鶴岡の冬にまつわる料理である”納豆汁”や、縁起菓子の“きりさんしょ”にまつわる思い出を、鶴岡出身・現在は仙台在住の清川屋スタッフ・しがに聞いてみちゃいました♪

ちょっと一息、日曜の朝の読み物の時間にどうぞ。

空白スペース
鍋に入った納豆汁


そもそも、”納豆汁”って一体?

最初に紹介しますのが、山形県や秋田県などの雪深い地域で親しまれ、俳句の世界では「冬の季語」ともされている”納豆汁”です。

「ご飯のお供である納豆を味噌汁に入れるなんて、何事…!?」

そう思われる方も、このブログを読んでいる方にはいらっしゃるのではないでしょうか?

山形県では昔、食材が不足しがちになる冬を乗り越えるための保存食として各家庭で自家製作していた納豆は、貴重なたんぱく質でした。 納豆をすり潰して入れてお味噌汁にとろみをつける”納豆汁”は、寒い冬に身体を温める汁物としても最適。

加えて、山形県内だけでも地域によって食べるタイミングは違うらしく、村山地方では七草の節句に、 庄内地方では毎年12月9日に行われる「大黒様のお歳夜」の他・大晦日に、最上地方ではお正月に食べられるそうです。




それぞれの家庭の”納豆汁”の思い出……スタッフ・しがの場合

遡れば江戸時代から食べられているという、歴史が深い”納豆汁”。 現代に至ってもそれぞれの地域や家庭でその習慣は受け継がれ、「無病息災」や「子孫繁栄」を祈る習慣として食べられている汁物なんです(*^▽^*)

そんな”納豆汁”作りには、ちょっとしたコツがあるようで 清川屋スタッフ・しが に当時の思い出を伺うと……


納豆汁


「小さい頃、祖母のお手伝いで納豆をつぶした記憶があります。
すりばちの中に入った納豆粒をすりこぎで一粒一粒狙ってつぶす。
つぶし終わったら、今度は擦ってなめらかに。 最後は汁でのばしてみそ汁にいれたらできあがりです。
そしてやっぱり、納豆汁にかかせない具材は「いもがら」。 書いていたら食べたくなってきました。」

とのコメントが。
最近では『納豆をすり鉢ですり潰す』という工程ことが手間なため、一般家庭で作られることは少なくなってきたとも言われている”納豆汁”ですが、その手間を一気に省いて手軽にが調理できる、「納豆汁セット」も出回るようになっています。

時代が移り変わり、少しずつ継承の形は変わっていくかもしれませんが、これからも”納豆汁”を食べることによって、美味しく健康に!先人たちの文化を受け継いで行きたいですね(*´艸`*)

きりさんしょ


そして、次に紹介しますのが、山椒を乾燥させ粉にしたものを餅に練り込んで細く切った庄内地方の伝統の餅菓子“きりさんしょ(切山椒)”です。

白と黒の見慣れないビジュアルですが、果たしてこれがどんなお菓子かというと…..?


くわしいブログ記事はこちら
空白スペース

SNS
インスタグラムで話題の投稿!


【TBSテレビ「ニンゲン観察!モニタリング」に清川屋のほわいとぱりろーるが登場!】

11/27に放送されたTBSテレビ「ニンゲン観察!モニタリング」の
コスプレカラオケクイズのコーナーの賞品として、
清川屋の「ほわいとぱりろーる」が登場しました☆彡
番組の中では “数々の有名人がおすすめとして紹介する山形の人気スイーツ” とご紹介いただきました(*´艸`*)
クリームが苦手という方からも「本当に美味しかったです。」と嬉しいレビューを頂いています♪

もちっとしっとりのスポンジと、後味すっきりの生クリームの清川屋オリジナルロールケーキをぜひお楽しみください!

インスタグラムの投稿はこちらからご覧いただけます! 〉


空白スペース
おしらせ
お歳暮

送料0円商品企画

おせち特集

クリスマス特集

洋梨ラ・フランス

山形のりんご

庄内米 新米

ほわいとぱりろーる

許してちょんまげ

ふるさと納税 ゴシック版 

茶屋勘右衛門

eギフト

公式アプリができました

カタログ請求はコチラ

空白スペース

【冬号カタログ 発行しました!】
「清川屋の通販カタログ」 紙面でゆっくりと眺めたい方に…
季節感たっぷりカタログをお届け!ご希望の方はこちらから(無料)〉

清川屋は 〈山形・宮城に12店舗の実店舗〉がございます
これからも清川屋をよろしくお願いいたします。


facebookはこちらX(旧twitter)はこちらインスタグラムはこちらLINEはこちら
清川屋公式通販サイト TOPはこちら