
「清川屋 山形ヨークベニマル落合店」は、「マルシェ」がコンセプトのぬくもり溢れる新型店舗。スーパーマーケット内の店舗という特性を活かし、お客様との距離感が近い店作りにこだわり、“作り手の顔が見えるお店”を目指しております。
今回は新秋の山形に来たら是非行って欲しいおすすめのスポットと、「山形ヨークベニマル落合店」といえばコレ!と清川屋スタッフがイチ押しする清川屋の商品をご紹介いたします!
※「きよみせ」とは?・・・清川屋のお店・略して「きよみせ」!
清川屋スタッフ、略して「きよスタ」と共に、楽しいコンテンツとして情報を発信してまいります♪
おすすめスポット①:「山寺」の名称で知られる「宝珠山立石寺」

俳聖・松尾芭蕉の名句を紀行文「おくのほそ道」に残したことでも有名。
1015段もある長い石段を登って奥之院を目指すのが王道の参拝ルート。雄大な山々を背景に赤い納経堂が巨大な奇岩の上に建つ様は、山寺を代表する眺めです。
門前町ではさくらんぼソフトクリームやだしそばなどの名物グルメもお楽しみいただけます♪

宝珠山立石寺
住所/山形県山形市山寺4456-1
車:山形北ICから約10分
電車:JR山形駅から車で約15分・JR羽前千歳駅から徒歩 約10分車で約18分
おすすめスポット②:愛され続ける味「九十九鶏本舗」

地元はもちろんのこと、山形のソウルフードとして全国の方々から愛され続けている「九十九鶏弁当」。
山形県産ササニシキ100%のご飯の上に、こぼれんばかりにびっしり敷き詰められた鶏そぼろ。選りすぐりの鶏肉に特製タレや調味料でじっくりと仕上げられた味はご飯との相性が抜群です!
こちらのお弁当は「清川屋 山形エスパル店」限定で毎日販売しています!(1/1〜3を除く)

九十九鶏本舗
住所/山形県山形市銅町2-24-8
おすすめスポット③:「山形ヨークベニマル落合店」

「山形ヨークベニマル落合店」ではお買い物ついでにふらっと寄ると、今まで知らなかった山形のうまいものに出会えるかもしれません…!
自宅でのおやつやちょっとした手土産になるお菓子、ギフトにおすすめの商品など幅広く取り揃えています。
山形ヨークベニマル落合店…といえばコレ !!
■スタッフ 後藤さんイチ押し!:北前航路うま塩のり


シンプルな味わいの海苔ですが、食塩の旨味が感じられ、ごはんの甘さがより一層引き立ち、何杯でも食べれちゃいます。
チャック付袋になっているのでそのまま保存もできて便利です♪
北前航路うま塩のり
瀬戸内産海苔と植物油、食塩だけで作られた味付け塩のりです。
シンプルだからこそ海苔の風味と海水100%の自然海水塩の旨味が活き、 ご飯の甘さがより一層引き立ちます。
チャック付袋になっているのでそのまま保存もできて便利です。

■スタッフ 奥山さんイチ押し!:ほわいとぱりろーる


冷蔵庫でゆっくり解凍し、お好みの厚さにカットしてお召しあがりいただけます。
甘すぎず生クリームが苦手な方でもぺろりと食べられます。旬の果物をトッピングしても◎
ほわいとぱりろーる
当店人気No.1スイーツの「ほわいとぱりろーる」。シリーズ累計50万本の販売実績を誇る、長年愛され続けているロールケーキです。
もちっとしっとりのスポンジと、後味すっきりの生クリームが絶妙にマッチした逸品です。

■スタッフ 阿部さんイチ押し!:一の坊


うるち米を使用した揚げせんべい。
パリッとした食感と海苔の香りが効いた海苔味と、醤油と黒糖の甘じょっぱい味わいが美味しい黒糖味の2種類があります。1袋すぐなくなるのでまとめ買いがおすすめです♪
一の坊
しょうゆの風味が引き立つコク深い黒糖がコーティングされた「黒糖」と海苔の風味とパリッとした食感が効いた「海苔」、うるち米を使った揚げおかきです。

~日本一の芋煮会フェスティバルが今年も開催決定!~

最後に…山形県の秋のイベントと言ったら欠かせない、「日本一の芋煮会フェスティバル」がいよいよ9月14日(日)に開催いたします!
山形県有数の大きなこのイベントは、山形県民だけでなく、芋煮を愛する人々が全国から集まるため、毎年凄い賑わいを見せてくれますよ(*^^*)

直径6.5mもの大鍋で山形県民熱愛の郷土料理「芋煮」をつくる催しで、山形の秋を代表する一大イベントです♪
会場から清川屋ヨークベニマル落合店までの距離は約2.5kmです!!ぜひお越しくださいませ♪