商品説明

賞味期限 / 原材料

レビュー

◆受付期間の目安 :8月末~10月中旬
◆お届け時期   :10月中旬~11月上旬


数軒だけが守り伝えた秘伝の里芋

山形県村木沢の悪戸(あくと)地区で、数軒の農家だけが栽培してきた希少な伝統野菜です。
他の里芋よりもきめが細かく、絹のようにとろける食感、 それでいて長時間煮ても煮崩れしにくいので、山形の郷土料理「芋煮」にぴったり。
毎年人気の逸品ですので、お早目のご予約がおすすめです。

幻のあくと芋イメージ1

豊富な水源と砂地が育くむ、幻の里芋

「幻のあくと芋」は、山形市西部の悪戸(あくと)地区で数百年前から栽培されてきた在来野菜です。
悪戸とは、川沿いの土地(縄文語でアクツ)という意味を持ち、その名の通り、豊富な水源と砂地が良質の里芋を育てます。しかし、市場にはほとんど出回らないため地元山形でもなかなかお目にかかれない幻の里芋です。

以前は自家用に栽培されており、一般販売されないあくと芋の種を守り続けていた農家さんはわずか5軒。 何百年も続くその種を絶やすわけにはいかないという思いで栽培管理が難しいあくと芋を大切に育て、少しずつ生産量を増やしてきました。

幻のあくと芋イメージ2 幻のあくと芋イメージ3

とろける舌触り・ねばり・コク

絹のようにきめ細かく、もちもちとした食感で一口食べれば、クリーミーなコクに驚かれるはず。
長時間煮ても煮崩れしづらいので山形の秋の郷土料理「芋煮」にもぴったりです!
里芋が傷つかないよう収穫はすべて手堀り。旬の美味しさをそのままに、土付きでお届けいたします。

意外と簡単!里芋の皮むき

1.泥を洗い流し、端を切り落とします。
2.被るくらいの水に入れて、串がスッと刺さるまで煮ます。 (15分ほど)
3.そのまま粗熱をとり、中身を押し出すようにつまむと、 つるりと皮が剥けます。

お客様の声

◆1度は食べた方がいい
ご購入者 様
テレビで悪度いもをやっていて、どうしても食べたくなり注文しました。今まで食べた里芋の中で1番美味しいです!
煮っころがしにしたのですが、ねっとりしていて美味しかったです。
決まった期間しかないので来年またリピしたいです。

◆こんなに美味しい里芋食べたことない!
ご購入者 様
まず皮を包丁でこそげ落とす時から全然違って…あのヌルヌルがなくて手もかゆくならない。
だからって煮るとぽってりヌルヌル。
煮くずれせずに煮えて、本当に美味しいお芋でした。

関連するコンテンツ

この商品を見た人は、この商品も見ています

商品詳細

名称 里芋
内容量 約2kg
産地 山形県山形市
保存方法 冷暗所で保存してください。到着後はお早めにお召し上がりください。

レビュー

  • メディア掲載
  • カタログ掲載
  • 季節限定
  • 数量限定

数軒が守り伝えた秘伝の里芋 幻のあくと芋 里芋 2kg 10月中旬~11月上旬お届け

商品番号 S0328
¥ 5,760 税込
[ 58 ポイント進呈 ]
産直便 常温便

同梱可能商品:

  • 常温便
  • 冷蔵便
  • 冷凍便

いも煮に煮物に…山形の絶品里芋は選べる4種類


簡単調理で本格的な味!芋煮ミールセットもございます

25年分は9月受付開始予定↓お知らせ登録がおすすめ
数量
5.00
7
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    こちらの里芋は、ほんとうに誰にも教えたくないくらいに、ねっとり、ほっくりと芋煮に最強です。 こんなに美味しい里芋ある⁉️っていうくらいおいしいです。 生産者の方々、清川屋の方々に感謝です。 毎年、最高の里芋をありがとうございます。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    去年注文して、とても美味しかったので、今年も購入しました。友達にも分けて差し上げたところ、こんなに美味しい里芋食べたことがなかった、とのこと。また来年も購入予定です。
  • 購入者
    東京都 60代 女性
    投稿日
    この季節になると、里芋は、おでん・豚汁等に活躍しますが、「幻のあくと芋」は、初めて出会いました。 皮を、むいたら思いの外白くて、茹でても、白くてそして本当に練っとり柔らかくて…今回は味噌おでん風に 甘味噌を、つけて頂きました。素材そのものを、味わいたかったので…本当に練っとりして美味しかったです。残りは芋煮に、挑戦して楽しみたいと、思います。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    里芋を茹で潰したら、その中に細かく切った九条ネギだけを混ぜて、コロッケを作る手順で油で揚げます。とても美味しいですよ。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    悪戸いもの美味しさは、食べた人しかわからない、絶品。柔らかさ、ねばり、こく、全てにおいて間違いなく最高デです。

シェアする

商品説明

賞味期限 / 原材料

レビュー

◆受付期間の目安 :8月末~10月中旬
◆お届け時期   :10月中旬~11月上旬


数軒だけが守り伝えた秘伝の里芋

山形県村木沢の悪戸(あくと)地区で、数軒の農家だけが栽培してきた希少な伝統野菜です。
他の里芋よりもきめが細かく、絹のようにとろける食感、 それでいて長時間煮ても煮崩れしにくいので、山形の郷土料理「芋煮」にぴったり。
毎年人気の逸品ですので、お早目のご予約がおすすめです。

幻のあくと芋イメージ1

豊富な水源と砂地が育くむ、幻の里芋

「幻のあくと芋」は、山形市西部の悪戸(あくと)地区で数百年前から栽培されてきた在来野菜です。
悪戸とは、川沿いの土地(縄文語でアクツ)という意味を持ち、その名の通り、豊富な水源と砂地が良質の里芋を育てます。しかし、市場にはほとんど出回らないため地元山形でもなかなかお目にかかれない幻の里芋です。

以前は自家用に栽培されており、一般販売されないあくと芋の種を守り続けていた農家さんはわずか5軒。 何百年も続くその種を絶やすわけにはいかないという思いで栽培管理が難しいあくと芋を大切に育て、少しずつ生産量を増やしてきました。

幻のあくと芋イメージ2 幻のあくと芋イメージ3

とろける舌触り・ねばり・コク

絹のようにきめ細かく、もちもちとした食感で一口食べれば、クリーミーなコクに驚かれるはず。
長時間煮ても煮崩れしづらいので山形の秋の郷土料理「芋煮」にもぴったりです!
里芋が傷つかないよう収穫はすべて手堀り。旬の美味しさをそのままに、土付きでお届けいたします。

意外と簡単!里芋の皮むき

1.泥を洗い流し、端を切り落とします。
2.被るくらいの水に入れて、串がスッと刺さるまで煮ます。 (15分ほど)
3.そのまま粗熱をとり、中身を押し出すようにつまむと、 つるりと皮が剥けます。

お客様の声

◆1度は食べた方がいい
ご購入者 様
テレビで悪度いもをやっていて、どうしても食べたくなり注文しました。今まで食べた里芋の中で1番美味しいです!
煮っころがしにしたのですが、ねっとりしていて美味しかったです。
決まった期間しかないので来年またリピしたいです。

◆こんなに美味しい里芋食べたことない!
ご購入者 様
まず皮を包丁でこそげ落とす時から全然違って…あのヌルヌルがなくて手もかゆくならない。
だからって煮るとぽってりヌルヌル。
煮くずれせずに煮えて、本当に美味しいお芋でした。

関連するコンテンツ

この商品を見た人は、この商品も見ています

商品詳細

名称 里芋
内容量 約2kg
産地 山形県山形市
保存方法 冷暗所で保存してください。到着後はお早めにお召し上がりください。

レビュー

チェックした商品

全国各地から
嬉しいお声をいただいています

imageLongSS
Sさん(東京都)

大玉 ラ・フランス

好評で毎年贈っています

届いてすぐに大きさに驚いた喜びの連絡が来ました。食べ頃の目安の説明もわかりやすかったようでちょうどいいタイミングで食べられたようです。 非常に好評で毎年贈っています。

imageLongSS
クレマチスさん(静岡県)

井上農場 つや姫

おにぎりにしても美味しい

つや姫は炊き立てはもちろんのこと、おにぎり(冷めても)にしてもとても美味しいです。

imageLongSS
こたママ さん(埼玉県)

ががちゃおこわ×冷凍だだちゃ豆セット

解凍すればすぐに食べられる

枝豆好きの友人に送りました。足の具合が悪いので、解凍すればすぐに食べられるので喜んでくれました。一緒にお菓子も届けていただき、送る側もよかったです。

imageLongSS
ちあきママさん(宮城県)

ほわいとぱりろーる

ひとりで一本食べられそう

クリームの美味しさがたまりません。 ミルク感最高、スポンジはもっちもち。 ひとりで一本食べられそうです

imageLongSS
たこちゅうさん(栃木県)

ミ・キュイカカオ

感動しました

山形にこんなにおいしいチョコレートケーキがあったなんて! 感動しました。これは人に渡して喜ばれるお菓子だと思います。

imageLongSS
しおんさん(大阪府)

許してちょんまげ プレーン

パッケージも可愛い

しっとりしていて特別な味がしました。以前ラスクを食べたことがあったのですが、生の状態も思ったとおり美味しかったです。パッケージも可愛いです。

imageLongSS
スネモンさん(山形県)

米沢牛入 清川屋ハンバーグ

離れて暮らす子供達に

米沢牛とチーズとの相性がバツグン。すぐに食べれるので、離れて暮らす子供達に送ってます

imageLongSS
むふぁ さん(神奈川県)

【玉貴特製】山形牛いも煮鍋

一人前をぺろりと

山形生まれの祖母へプレゼントしました。年齢は90歳を越えていますが、一人前をぺろりと平らげていたそうです。とても美味しいとの感想を貰い、私も嬉しく思いました。また注文したいと思います。