ささの舞 原酒


■キレのいい、ソフトな辛口
「本醸造ささの舞」を加水せずに瓶詰めした原酒。
清酒もろみを搾ってそのまま瓶詰めにしたまろやかな吟醸香の日本酒です。
 
■加藤嘉八郎酒造
大山町に蔵を構える。創業明治5年。
 天領(幕府直轄地)として江戸時代初期から本格的な酒造りが始まり、昔は数十軒の酒蔵が軒を連ねていました。
広島の西条、神戸の灘と共に酒どころとして並び称せられ、「東北の小灘」とも言われました。
 今では数軒の酒蔵を残すのみとなり昔の面影は薄れてしまっていますが、この地を代表する酒として「大山」と命名されました。
■大山ならではの特徴
 鳥海山・出羽三山等に囲まれ、その伏流水と最上川など豊かな水に恵まれており
江戸時代から質・量ともに全国有数の米どころとして有名でした。
そして東北地方の多くの酒造家が「大山」に学んだと言われています(秋田・山内杜氏等)。
 昭和48年「OSタンク」を自社開発。(0.2℃単位の精度で温度管理が可能)
 昭和53年「KOS製麹機」自社開発。(高品質で清潔・安定した吟醸タイプの麹造りが可能)
酒質を向上させる為の機械化を早くから進めてまいりました。
 発酵中の菌たちの「ためいき・といき」に耳をすませて、人と酒、人と人の「調和」を醸しだすような酒造りを行っています。我々は「酒は大山 愛の酒」というキャッチフレーズをよく使っておりますが、ここでいう「愛」とはすなわちこの「調和」のことなのです。
 
全国の酒類コンクールや、全米日本酒歓評会などで多くの賞を受賞している酒造です。
 
特定名称:本醸造酒
日本酒度:+7~+8
飲み口:普通
アルコール度:18~19
酸度:1.15~1.25
原料米:はえぬき  精米歩合65%
酵母:山形吟醸酵母
おすすめの飲み方:冷、熱燗、ロック

前の記事 NOW PRINTING くどき上手
次の記事 NOW PRINTING だだっパイ